このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。
あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。
※一応ワンピースの各キャラクターへの懸賞金の額を参考にしています。
今回はマガジンを代表する名作、フェアリーテイルのアルバレス帝国編です。
今回はアルバレス帝国に所属する人物たちを紹介します。ちなみに懸賞金がつくレベルにない人物は今回除外しました。また、アクノロギアは都合上このタイミングで紹介します。
フェアリーテイルは物語の時期によって戦闘力が変わりますが、原則最終回の時点を基準とします。作中で死亡したキャラは死亡した時点での懸賞金とします。能力やそれぞれの血筋、地位、各自の能力などを総合的に考慮し懸賞金を決めました。
尚、今回は評議員などの味方側が懸賞金を設定しているものとします。そのため、味方側や民衆にとって驚異になる存在ほど懸賞金が高くなります。
アルバレス帝国
(引用:FAIRY TAIL(フェアリーテイル)の魔法まとめ (66/71) - RENOTE [リノート])
アルバレス帝国はゼレフが王を務める独裁国家です。本作ではフェアリーテイルのギルドがあるイシュガル大陸とは別に西にも大陸がありますが、西にあるギルドをゼレフが武力で全て統一しています。ゼレフの他にスプリガン12と呼ばれる幹部を12人抱えていて、全員が聖十大魔道級の実力者です。本作ではフェアリーハートを奪いにイシュガル大陸に攻め込んでいてラスボスの立ち位置にいる国です。
マリン・ホーロウ 5億4000万
(引用:/jp/マリン・ホーロウ | 「FAIRY TAIL」ファイナルシリーズ)
地位:ギルドメンバー(ブランディッシュの部下)
能力:空間魔法
マリンはスプリガン12を務めるブランディッシュの配下です。空間を支配する魔法を使用し相手の空間魔法を無効化することが出来ます。作中ではその魔法を駆使しルーシー、エルザを同時に相手取りメストも捕獲するなどかなりの実力を見せていました。その実力を考慮し5億4000万としました。
カリーム 1億3000万
(引用:Kareem | Fairy Tail Wiki | Fandom)
地位:ギルドメンバー(アジールの部下)
能力:黒い魔法を放出する
カリームはスプリガン12を務めるアジールの配下です。詳細は不明ですが黒い魔法を放出し相手を攻撃します。作中ではガジルと交戦しましたが詳細な戦闘シーンはなかったですね。ただ、本気を出していないながらもカジルを手こずらせていました。その実力とアルバレス帝国での地位を考慮し1億3000万としました。
バケル 1億6000万
地位:ギルドメンバー(アジールの部下)
能力:斬撃を放出する
バケルはスプリガン12を務めるアジールの配下です。詳細は不明ですが、斬撃を放出して相手を攻撃しいましたね。部下からの証言を聞くにパワーが武器で本気でないながらもナツと長時間交戦するタフさも持ち合わせていました。その実力を考慮し1億6000万としました。
ジュリエット・サン 1億5000万
(引用:Juliet Sun )
地位:ギルドメンバー(アイリーンの部下)
能力:粘液を出す魔法
ジェリットはスプリガン12を務めるアイリーンの配下です。詳細は不明ですが、粘液を放出する魔法を使用し相手の行動を制限できます。その正体はアイリーンによって魔法で人格を付与された剣でした。作中ではハイネと共にミラと戦いますが最終的には敗れています。その実力を考慮し1億5000万としました。
ハイネ・ルナシー 1億5000万
(引用:Heine Lunasea | Fairy Tail Wiki | Fandom)
地位:ギルドメンバー(アイリーンの部下)
能力:電撃
ハイネはスプリガン12を務めるアイリーンの配下です。詳細は不明ですが、雷を放出する魔法を使用し相手を攻撃できます。その正体はアイリーンによって魔法で人格を付与された剣でした。作中ではジェリットと共にミラと戦いますが最終的には敗れています。その実力を考慮し1億5000万としました。
ヤジール 3億
(引用:Yajeel | Fairy Tail Wiki | Fandom)
地位:大臣
能力:なし
ヤジールはアルバレス帝国で大臣を務める人物です。戦闘力はありませんが国の参謀として活躍していますね。その実力と影響力を考慮し3億としました。
アジィール・ラムル 20億7400万
(引用:アイリーン・ベルセリオンの正体は?強さや魔法・壮絶な過去も紹介! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ])
地位:スプリガン12
能力:砂魔法
アジールは「砂漠王」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。大臣を務めるヤジールは祖父にあたり、自身も小国の王族です。砂を操る魔法を使用し自身の体を砂に同化させたり、巨大な砂嵐を発生させ触れた相手の水分を奪うなど強力な技を持っています。魔力も強大でマグノリア全域を飲み込むほどの巨大な砂嵐を発生させることも出来ますね。また、スプリガン12の中でも好戦的な性格で積極的に戦いに参加します。作中ではエルザと戦い終始優位に立ちましたが、ビスカが放ったジュピター砲により敗れました。その実力と小国の王族である点を考慮し20億7400万としました。
ブランディッシュ・μ 19億8200万
地位:スプリガン12
能力:物体の質量を変える
ブランディッシュは「国崩し」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。物体の質量を自在に変える魔法を使用し、島1つを消滅させることも簡単に出来ます。戦闘だけでなく病気の原因である元を限りなく小さくすることで病気を治すことも出来るなど汎用性が高いです。その魔力はマカロフ以上とも言われています。ただ、気分屋で好戦的な性格ではないため戦場に出てくることは少ないです。作中では目立った戦闘シーンはなくフェアリーテイルに味方する場面も多かったです。その実力を考慮し19億8200万としました。
ディマリア・イエスタ 20億1300万
(引用:X)
地位:スプリガン12
能力:時間を止める
ディマリアは「戦妃」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。時の神クロノスを接収(テイクオーバー)しており、時間を止めることが出来ます。チート能力ですが、作中では止めた時間の中を動けるウルティアと第三魔法源を解放したゴッドスレイヤーのシェリアという相性の悪い2人によって敗れています。その実力を考慮し20億1300万としました。
ワール・イーヒト 26億7000万
(引用:FAIRY TAIL(フェアリーテイル)のネタバレ解説・考察まとめ (19/32) - RENOTE [リノート])
地位:スプリガン12
能力:機械を操る
ワールは「審判王」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。その正体は機械族で自身も常に人形に身を隠しています。様々な機械を操ることに長けていて、弱点特効兵(ウィークネス)という相手を解析し相性の悪い兵を生み出すことが出来ます。個人個人に相性の悪い兵を当てることで戦場を制圧することが出来ますね。他にも400㎞以上先にあるギルドをピンポイントで破壊する超長距離対物魔導砲やフリードの作り出した魔障壁を簡単に破ったりと他のスキルもハイレベルです。本体の戦闘力もかなり高く相性の悪いラクサスと互角に渡り合っていますね。その実力と影響力を考慮し26億7000万としました。
ナインハルト 29億4200万
(引用:フェアリーテイルの強さランキングがこちらwwww – ページ 2 – なんJアニメーション)
地位:スプリガン12
能力:屍のヒストリア
ナインハルトはスプリガン12を務める人物です。屍のヒストリアという相手の記憶のにある強敵を具現化するという魔法を使用します。幻ではなく実態があるので魔法による攻撃や物理攻撃も可能ですね。さらに、記憶の中の敵をコピーしているので場合によっては本人よりも強くなるという中々のチート能力でした。作中では過去に戦った闇ギルドの強敵たちを再現したり、グレイ、リオンの師匠であるウルやエルザの幼馴染のシモン、さらにはスプリガン12の面々までコピーし具現化しています。最終的にはエルザとジェラールのコンビに敗れていますが、かなりの強敵でしたね。その実力を考慮し29億4200万としました。
ゴッド・セレナ 32億8400万
(引用:Fairy Tail Kanna)
地位:スプリガン12、元聖十大魔道(序列1位)
能力:8種類の滅竜魔法
ゴッドセレナは元々聖十大魔道の序列1位の座に君臨していたイシュガル最強の魔導士です。自身の手でアクノロギアを倒すために作中途中にアルバレス帝国に付いています。アルバレス帝国ではスプリガン12を務めていますね。大地・火・水・風・岩・雷・闇・光と8種類の滅竜魔法を操り、作中では聖十大魔道序列2~5位の4人を同時に相手取り、しかも圧倒するほどの戦闘力の高さを見せましたが突如現れたアクノロギアに致命傷を負わされ死亡しています。性格も非常に好戦的で強敵との戦いを望んでいますね。その実力を考慮し32億8400万としました。
ブラッドマン 22億6600万
地位:スプリガン12(ゼレフ書の悪魔)
能力:体が魔障粒子で形成されている、呪法
ブラッドマンは「死神」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。その正体はゼレフ書の悪魔で魔法ではなく呪法を使用します。冥府の門の九鬼門が使うあらゆる呪法を使用することができ、その実力は九鬼門をゆうに超えます。また、体が魔障粒子で構成されているため、体を霧状にし相手の攻撃を無効化したり、相手を魔力欠乏症に陥らせ即死させるなどかなりの強敵でした。作中では「青い天馬」と「剣咬の虎」を壊滅に追い込みますが、魔障粒子と同化し鉄(くろがね)となったガジルに敗れています。その実力とゼレフ書の悪魔である点を考慮し22億6600万としました。
ジェイコブ・レッシオ 18億7000万
(引用:https://th.bing.com/th/id/OIP.cJeZl5LUaxrX_yK6y_6_ZAHaHa?rs=1&pid=ImgDetMain)
地位:スプリガン12
能力:暗殺魔法
ジェイコブは「暗殺魔法の天才」と称されるスプリガン12を務める人物です。ステルスによって自身や他のものを透明にすることができ、隠密行動が得意です。この魔法の影響かフェアリーテイルのメンバーにしか見えないはずの霊体であるメイビスを視認、攻撃することが出来ていました。また、空間魔法も操り大勢の相手を死の狭間の空間に飛ばすことが出来ます。作中ではフェアリーテイルのメンバー113人を捕らえメイビスを追い詰めますが、破廉恥なことが苦手という弱点が露呈しナツとルーシーのコンビに敗れています。その実力を考慮し18億7000万としました。
インベル・ユラ 27億1200万
(引用:)
地位:スプリガン12
能力:氷魔法
インベルは「冬将軍」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。アルバレス帝国執政官を務め参謀のような役割をしていました。氷を操る魔法を使用しその威力は辺り一帯を猛吹雪にしナツの炎を凍らせ寒さに耐性のあるグレイすらも凍えさせてしまうほどです。さらに、アイススレイブという首輪をつけた相手の思考力を奪うという凶悪な魔法も使用します。作中ではナツ、ルーシーを凍り付かせジュビアを瀕死にする活躍を見せましたが最終的には覚醒したグレイに敗れています。ただ、グレイを闇落ちさせナツとグレイの同士討ちを引き起こしていますね。その実力を考慮し27億1200万としました。
ラーケイド・ドラグニル 36億3500万
地位:スプリガン12(ゼレフ書の悪魔)
能力:欲求を与える
ラーケイドはスプリガン12を務める人物です。その正体はゼレフ書の悪魔でゼレフ曰く最も出来のいい実験体でアクノロギアをも倒せる力を秘めているようです。人間の欲求を与える魔法を使用し、性欲を与えれば相手を快楽へと誘うことが出来ます。作中では戦場全域に魔法を及ぼし敵味方関係なく大半の人間を行動不能にしています。他にも食欲を与えれば相手はお腹を空かせ力が入らなくなり、睡眠欲を与えれば相手を永遠の眠りに誘います。ただ、最終的にはスティング、ローグ、カグラが力を合わせ何とか行動不能に追い込んでいますね。その実力とゼレフ書の悪魔である点を考慮し36億3500万としました。
アイリーン・ベルセリオン 42億6500万
(引用:https://sl.bing.net/ftA80oKTZ2i)
地位:スプリガン12
能力:最初の滅竜魔導士、魔法の付与
アジールは「緋色の絶望」の異名を持つスプリガン12を務める人物でエルザの実母です。スプリガン12の中でもオーガストと並んで最強とされており、ゼレフにも一目を置かれています。竜から滅竜魔法を伝授された最初の魔導士で、全てのものに魔法を付与することが出来ます。その魔力は絶大でイシュガル大陸を20分の1規模に縮小したり宇宙から巨大な隕石を落下させたりと作中でもトップクラスに大規模な魔法を使用していました。また、魔力を外すこともお手の物で霊体のメイビスからフェアリーハートを外すことに成功しています。作中では圧倒的な実力を見せますが、実の娘であるエルザは手にかけることが出来ずエルザ、ウェンディに敗れています。その実力と全ての滅竜魔導士の母である点を考慮し42億6500万としました。
オーガスト 45億9600万
(引用:https://sl.bing.net/fWEk9IIv9VY)
地位:スプリガン12
能力:あらゆる魔法を操る
オーガストは「魔導王」の異名を持つスプリガン12を務める人物です。スプリガン12の中でもアイリーンと並んで最強とされており、ゼレフの右腕として活躍しています。その正体はゼレフの実の息子でゼレフもその事は知りませんでした。古今東西あらゆる魔法を操り、扱える魔法の多さはゼレフ以上と言われていますね。そのカラクリは相手の魔法を瞬時にコピー出来るというもので同時にその魔法を無効化します。つまり、一撃で決めなければオーガストの手札が増えるばかりで自身の使える魔法がなくなり、さらにコピーされた魔法がオーガストの莫大な魔力により超高火力で返ってくるという凶悪なものです。唯一道具を介して魔法だけはコピーも無効化も出来ないという弱点があります。作中ではジェラール率いる魔女の罪のメンバーを瞬殺するなど圧倒的な戦闘力を見せましたが、弱点である道具を介する魔法を使うカナと味方側最高戦力であるギルダーツの親子の前に敗れています。その実力とゼレフの息子である点を考慮し45億9600万としました。
ゼレフ(皇帝スプリガン) 56億6900万
(引用:https://sl.bing.net/cLpvtcAwgqy)
地位:皇帝
能力:黒魔法
ゼレフは歴史上最も凶悪な黒魔導士でアルバレス帝国では皇帝を務める人物です。矛盾の呪いにかかっており命を尊く思えば思うほど他人の命を奪ってしまう体質で無意識に大勢の人を殺害しています。さらに、不老不死という特典付きで倒すことが困難な強敵となっています。また、Rシステムやエクリプスなど禁忌に触れる黒魔法を何個も生み出しており、ゼレフ書の悪魔という凶悪な悪魔も多数生み出していて世界に及ぼした影響は他の追随を許しません。作中ではイグニールの炎を受け継いだ「モード炎竜王」を使ったナツに勝利しましたが、最終的にはギルドの援護を受けたナツに敗れています。その実力と世界に与える影響を考慮し56億6900万としました。
アクノロギア 60億
(引用:https://sl.bing.net/dk1ct9JCxYy)
地位:竜王
能力:滅竜魔導士
アクノロギアは滅竜魔導士の頂点にして竜の血を浴び続けたことにより自身も竜へと変貌した世界最強の竜です。400年前の竜王祭で大陸の竜をほぼ全て殺害しており、その圧倒的な戦闘力の高さはゼレフをしてフェアリーハートが無いと勝てないと言わしめるほどです。攻撃すべてが高火力でブレス1つで天狼島を消滅させるほどです。その気を出せば世界を支配することが出来ますが、気分屋で今まで大きな動きを見せませんでした。また、彼の魔法には属性がなく滅竜魔導士の特性で全ての魔法を喰らうことが出来るため、実質魔法が効きません。超高火力の攻撃と魔法が効かない特性を併せ持ち単純な戦闘力は作中でNo1です。作中ではギルダーツを遊び半分で重傷を負わせたり7年前の時点でフェアリーテイル主要メンバーを壊滅させるなど圧倒的な戦闘力を見せましたが、最終的にはナツをはじめとした全ての滅竜魔導士と大陸中の魔導士の力を結集させ何とか倒しました。その戦闘力を考慮し60億としました。
まとめ
マリン・ホーロウ:5億4000万
カリーム:1億3000万
バケル:1億6000万
ジュリエット・サン:1億5000万
ハイネ・ルナシー:1億5000万
ヤジール:3億
アジィール・ラムル:20億7400万
ブランディッシュ・μ:19億8200万
ディマリア・イエスタ:20億1300万
ワール・イーヒト:26億7000万
ナインハルト:29億4200万
ゴッド・セレナ:32億8400万
ブラッドマン:22億6600万
ジェイコブ・レッシオ:18億7000万
インベル・ユラ:27億1200万
ラーケイド・ドラグニル:36億3500万
アイリーン・ベルセリオン:42億6500万
オーガスト:45億9600万
ゼレフ(皇帝スプリガン):56億6900万
アクノロギア:60億
今回はアルバレス帝国に所属するメンバーに懸賞金を付けてみました。この作品のラスボス的立ち位置となっていて全てのキャラの懸賞金が億越えとなっています。特に幹部以上のキャラの懸賞金は飛びぬけていますね。皆さんも思い思いのキャラに懸賞金を付けてみてください!!
フェアリーテイルの記事はこちら ↓ ↓ ↓