呪術廻戦のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~呪霊編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 

 

あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

 


今回はアニメ化も果たした大人気漫画呪術廻戦、呪霊編です。

 

 

 

今回は作中に登場する呪霊を対象に懸賞金を付けたいと思います。まだ連載が終了していない作品ということもあり現在アニメ第二期が放送されていることも考慮に入れて、ネタバレは極力しないように渋谷事変までの実力で懸賞金を付けたいと思います。作中で死亡したキャラはその死亡した時点で渋谷事変までで死亡していないキャラは渋谷事変終了後の実力で懸賞金を付けたいと思います。呪霊は作中でも数が多く弱い呪霊も合わせたらキリがないので準1級以上と思われる呪霊に絞りました。準1級未満であれば一般の呪術師でも普通に倒せると思うので懸賞金がつくほどの脅威ではないと思います。また、渋谷事変の時点で実力がわかりきっていない宿儺や乙骨が所有している折本里香などは今回は省きました。

 

 

尚、今回は呪霊側のキャラに懸賞金を付けつるので呪術師の機関が懸賞金を出している設定とします。そのため、呪術師側に驚異となる呪霊の懸賞金が高くなりやすいです。

 

 

 

呪霊

呪術廻戦のダゴン(陀艮)がかわいい!モデルはクトゥルフ?アニメ版も癒される! | 漫画解説研究所

(引用:comic-info.jp/?p=23162)

 

 呪霊は人の負の感情から生まれる異形の存在で、作中では呪霊による死者、行方不明者数が1年間で1万人以上にも上っています。人の負の感情が強くなりやすい呪いが戦闘力も高くなりやすいです。ちなみに弱い呪霊ほど群れたがる習性があるらしいです。呪力のほぼない一般人には呪霊は見ることもできず、呪霊を祓うには同じく呪いの力を使うしか方法がありません。作中では人間と完全に敵対関係にあり呪霊を祓うことがこの物語の大筋の目的でもあります。

 

 

 

蝗GUY(こうがい)  4000万

渋谷事変の死亡キャラ!しんどい,死にすぎ衝撃展開に絶句…生死不明もネタバレ!【呪術廻戦】 | アニネバ!

(引用:minagu.co.jp/comic/shibuyajihen-shibou/)

 蝗GUY(こうがい)は渋谷事変で登場したバッタの大発生に伴う災害である「蝗害」による恐れから生まれた2級呪霊です。2級呪霊ではありますが人気の高いキャラでもあるので今回は紹介しました。本来ならば準1級ほどの実力があるものの術式を持たないため2級に分類されています。人語を喋ることができるためある程度の実力のある呪霊だと思われますが、作中では1級術師相当の実力を持つ虎杖に成す術もなく撃破されました。6本の手による肉弾戦は強力ですが術式を持たない点も考慮して3000万程度だと思います。

 

 

交流会で用意された呪霊  4500万

 この呪霊は京都姉妹校交流会の際に京都校の楽巌寺学長が虎杖を抹殺するために用意した準1級呪霊です。ちなみに名称は不明です。学長に完全に調教されており笛をふくと血がついたものを襲いにかかるように調教されています。作中では戦闘描写がなく花卸に撃破されてしまっているので実力は分からずじまいです。ただ、虎杖を殺すために用意されたことを考えるとそれなりの実力があると予想されるため4500万としました。

 

 

 

ゾンバの呪霊 6000万

この呪霊|あにまん掲示板

(引用:bbs.animanch.com/board/771709/)

 ゾンバの呪霊は乙骨が所有する折本里香の実力を測るために夏油傑が用意した準1級呪霊です。作中では0巻で登場しました。ちなみに正式名称は不明です。詳細はわかりませんが重力を操る術式を使います。初めは乙骨と狗巻を圧倒していましたが、弱点を見破られ2人のコンビネーションで折本里香を使用するまでもなく倒されてしまいました。この戦闘描写から実力を測るに6000万くらいかなと思います。

 

 

漏瑚  16億8000万

(引用:www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_34047/)

 漏瑚は火山、噴火による恐れによって生まれた特級呪霊で高い攻撃力を誇ります。呪霊軍団のリーダー的存在で夏油傑(羂索)と交渉するのは基本的に漏瑚の役目です。特級呪霊が集まった集団の中でも実力は抜けておりあの宿儺にも「お前は強い」と実力を認められています。ただ、作中では五条悟、宿儺などチート級の相手を交戦する場面が多く戦闘での活躍は少ないです。ただ、陀艮を祓った後の禪院真希、禪院直毘人、七海健人を一瞬で撃破しており実力の一端が見えました。七海健人には陀艮よりも強いと評価されています。領域展開も扱うなど強者としての条件も揃っていますね。その高い実力を評価し16億8000万と高額にしました。

 

 

花御  9億6880万

(引用:/www.pinterest.jp/pin/640355640785032996/)

 花御は森を畏怖する感情から生まれた特級呪霊で大地や植物を操ります。漏瑚が率いる集団に所属しており作中でも活躍が目立つキャラです。京都姉妹校交流会ではあの五条悟に気配を探られずに内部まで侵入しており虎杖、東堂、伏黒、禪院真希など名だたる主要キャラが力を合わせても倒すことが出来ませんでした。最終的に渋谷事変で五条悟に祓われてしまいますが、かなりの実力を見せました。作中では使用することはありませんでしたが、領域展開を持っていそうな描写もありましたね。その高い実力を考慮して9億6880万と高額にしました。

 

 

真人  12億1000万

呪術廻戦 真人の名言集と解説(第1クール)

(引用:http://likiroku.com/jujutsu-mahito-meigen-dai1/

 真人は人が人を恐れる負の感情によって生まれた特級呪霊です。生まれたばかりの呪霊ですが、成長速度が物凄く作中でも1級術師である七海健人を追い詰めたり特級レベルの呪力を持ったメカ丸も機転を利かせて撃破しています。作中での活躍が多く主人公の虎杖との絡みも多い物語のキーマンとなりそうなキャラです。特に領域展開が強力で必中効果のある領域において触れるだけで相手の肉体と魂の形を操作できる術式が大化けします。真人が領域展開を使えば領域展開か簡易領域をこちら側が使用しなければ確実に死亡してしまいます。その高い実力と高いポテンシャル、さらに残忍な性格を考慮して12億1000万と高額にしました。

 

 

陀艮  6億4200万

【呪術廻戦】陀艮(だごん)って誰?死亡した?異色な領域展開・元ネタまで徹底解説! | ciatr[シアター]

(引用:ciatr.jp/topics/324456)

 陀艮は人が海を畏怖する感情から生まれた特級呪霊です。同じく特級呪霊である漏瑚などと行動を共にします。当初は目立った活躍がなくゆるキャラと化していましたが、渋谷事変で覚醒し真の実力を発揮しました。渋谷事変では真の姿に覚醒してからも特別1級術師である禪院直毘人に苦戦しましたが、召喚する水生生物の式神が必中+あたる寸前まで出現しないという強力な攻撃力を誇る領域展開を使用してからは直毘人に加え1級術師の七海健人、天与呪縛持ちの禪院真希の3人をまとめて圧倒しました。体力も呪力量も豊富でさすが特級呪霊という強さを見せました。ただ、伏黒甚爾に圧倒され破れてしまいました。戦闘経験の少なさもマイナスポイントです。特級呪霊で領域展開が強力ですが、漏瑚たちの中では一番弱いと思われるので6億4200万としました。

 

 

口裂け女  1億5000万

呪術廻戦 | 特級呪術師一覧 | Jujutsu Kaisen Special Grade

(引用:www.hellominju.com/2023/02/SpecialGrade.html)

 口裂け女は妖怪である口裂け女を畏怖する感情から生まれた呪霊で、夏油傑が特級術師である夏油傑が高専2年生の時点で保有していた最強の呪霊の内の1体です。現実の逸話通り「わたしきれい?」と質問する事で回答するまで互いに不可侵を強制する簡易領域を展開し、ネガティブな返答をした対象に向けて巨大な糸切バサミによる攻撃を繰り出します。等級は不明ですが、術式を用いているので最低でも準1級以上の実力を持っていますね。作中では伏黒甚爾に祓われてしまいますが、夏油傑が信頼して繰り出していることからある程度の実力はありそうですね。その実力を評価して1億5000万としました。

 

 

虹龍  2億8000万

呪術廻戦 | 特級呪術師 夏油傑 | GETO SUGURU

(引用:www.hellominju.com/2021/02/GetoSuguru.html)

 虹龍は伝説上の龍(蛇)への畏怖から生まれた呪霊で、夏油傑が特級術師である夏油傑が高専2年生の時点で保有していた最強の呪霊の内の1体です。等級は不明です。この時点で手持ちの呪霊で最高硬度を誇る呪霊で飛行機と並走する程のスピードも持っています。高い戦闘力を持ちますが術式を持っているかは不明です。作中では伏黒甚爾に祓われてしまいますが、夏油傑が信頼して繰り出していることからある程度の実力はありそうですね。見た目は強そうで夏油傑の使用頻度も多いことを考慮して2億8000万としました。

 

 

疱瘡婆(ほうそうばあ)  4億2000万

呪術廻戦第102話ネタバレ|「疱瘡神」の術式は死の宣告!?虎杖が「逕庭拳」で脹相を撃破!?|マンガふりかけ

(引用:http://mangafurikake.com/jyujyutu-netabare102/

 疱瘡婆は人が天然痘に畏怖する感情から生まれた特級特定疫病呪霊です。相手を強制的に領域に引きずり込み、領域内で呪力量が最も多い相手を標的に3カウントで棺の閉じ込め3秒以内に脱出できなければ即天然痘に感染し死亡します。強力な領域展開を使用しますが、対象が1体ずつしか標的に出来ないなどの欠点もあります。作中では渋谷事変で夏油傑(羂索)が冥冥、憂憂の足止めに繰り出しますが、2人のコンビネーションにより祓われてしまいます。高い実力を持ちますが1級術師に祓われたという事実を考慮して4億2000万としました。

 

 

化身玉藻前  3億3000万

(引用:www.hellominju.com/2020/11/jujutsu-kaisen-cursed-spirits.html)

 化身玉藻前は妖狐玉藻前への恐怖から生まれた呪霊で、登録済みの16体の特級呪霊の内の一体です。作中では0巻で夏油傑が乙骨との最終決戦の時に繰り出しましたが、里香の呪力制限を解除した攻撃の前に成すすべなく一瞬で払われました。術式はあるとは思いますが、作中で披露する場面がなかったです。ただ、腐っても特級呪霊なので3億3000万と高額にしました。

 

 

 

まとめ

蝗GUY:4000万
交流会で用意された呪霊:4500万
ゾンバの呪霊:6000万
漏瑚:16億8000万
花御:9億6880万
真人:12億1000万
陀艮:6億4200万
口裂け女:1億5000万
虹龍:2億8000万
疱瘡神:4億2000万
化身玉藻前:3億3000万

 今回は呪霊たちに懸賞金を付けてみましたが、さすがに1級呪霊レベルになると億を超えてきますね。特に特級呪霊ともなると3億以上となっています。作中では出てきていない強力な呪霊もまだまだいそうですし、これからどんどん増えていくと思います。皆さんも思い思いのキャラに懸賞金を付けて見てください。

 

 

呪術廻戦のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~その他の呪術師編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 

 

あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

 


今回はアニメ化も果たした大人気漫画呪術廻戦、その他の呪術師編です。

 

 

 

今回は作中に登場する呪術高専に在学している生徒を対象に懸賞金を付けたいと思います。まだ連載が終了していない作品ということもあり現在アニメ第二期が放送されていることも考慮に入れて、ネタバレは極力しないように渋谷事変までの懸賞金を付けたいと思います。また、渋谷事変の時点で作中に登場していない九十九由基や懸賞金のつくレベルにない新田明などは今回は省きました。

 

 

尚、今回は術師側のキャラに懸賞金を付けつるので呪霊や呪詛師が懸賞金を出している設定とします。そのため、呪霊や呪詛師側に驚異となる人物の懸賞金が高くなりやすいです。

 

 

 

呪術師

(引用:www.oricon.co.jp/news/2293109/photo/5/)

 高専関係者以外にも呪術師は多くいて、そのほとんどが呪術高専を卒業しそのまま高専を本拠地として活動しています。その中でも1級術師は主要戦力であり一般的な呪術師が到達できる最高位です。また、高専の人数からもわかるように昨今深刻な人手不足に悩まされています。

 

 

 

 

七海建人  3億2000万

「呪術廻戦」虎杖は脱サラ術師・七海建人(CV.津田健次郎)と捜査へ! 第9話先行カット (2020年11月27日) - エキサイトニュース(2/2)

(引用:www.excite.co.jp/news/article/Animeanime_57885/?p=2)

 七海は五条悟の1個下の後輩である1級術師です。一度術師を辞めてサラリーマンをしていましたが、労働はクソだという理念の下適正のある呪術師として舞い戻りました。対象の7:3の比率の点に強制的に弱点を作り出す術式を使用し近接戦を得意とした戦闘スタイルです。特級呪霊の真人と渡り合ったり渋谷編では呪詛師の重面春太を一方的にボコボコにするなど流石1級術師といった実力者です。特級術師の五条悟にも信頼されており作中でも人気の高い人物ですね。時間による縛りを用いた呪力の上昇も期待できます。ただ、領域展開も使えないですし簡易領域も使えないのである一定のレベルの相手からは実力差が顕著に出てしまいます。実力を考えても3億2000万くらいに落ち着くかなと思います。

 

 

 

猪野琢真   4700万

猪野琢真(呪術廻戦)の徹底解説・考察まとめ (4/4) | RENOTE [リノート]

(引用:renote.net/articles/20599/page/4)

 猪野は七海健人を尊敬する2級術師です。七海からは今のままでも準1級術師になれると言われているほどの実力者です。能力はある程度強力で顔を隠し自らが霊媒となることで4種の架空の霊獣を能力を使用することができます。実力はありますが、作中ではオガミ婆が降ろした伏黒甚爾にはさすがに歯が立ちませんでした。七海の評価と能力の強さを考慮すると4700万くらいかなと思います。

 

 

 

冥冥   6億

(引用:www.pinterest.jp/pin/792141021956764870/)

 冥冥は1個上の先輩である1級術師です。金に目が無く金を積まれればそれ相応の仕事をしてくれます。烏を意のままに操ることができ烏と自身の視界を共有できる術式を使用します。情報戦においては非常に強力な能力ですが、こと戦闘においてはあまり役に立たない術式です。ただ、その弱点は本人も理解しており鍛え抜かれた体で身長を超えるほどの大きな斧を振り回し近接戦闘を得意にするように努力を重ねました。さらに、烏の命と引き換えに呪力を開放して相手に体当たりさせる神風(バードストライク)は特級呪霊の体に風穴を開けるほどの威力があります。戦闘においてもかなりの実力を持っており、情報戦においては唯一無二の能力を評価して6億とかなり高額にしました。


 

憂憂  1億

【呪術廻戦】憂憂(ういうい)の術式は?簡易領域についても説明! | コミックキャラバン

(引用:comic-kingdom.jp/zyuzyutukaisen-uiui/)

 憂憂は冥冥の実の弟であるフリーの1級術師です。冥冥への愛情が尋常ではなく冥冥のためには死んでもいいと思っています。シン・陰流の簡易領域を使用できるため、簡易領域が使えない冥冥が領域対策として動向させています。2人が互いの弱点を補っており憂憂単体ではそこまでの強さではありませんがこのコンビはかなり強力ですね。術式は不明ですが、その場から脱出できる能力を所持しており日本からマレーシアまで移動できるほど広範囲に移動できるようです。冥冥とのコンビの強力さを考慮して1億としました。

 

 

 

禪院直毘人  8億9300万

(引用:kknews.cc/zh-my/comic/a65v466.html)

 直毘人は呪術界御三家である禪院家の現当主であり特別1級術師です。御三家の中でも最大派閥である禪院家の当主でありかなりの実力者だと伺えますね。投射呪法という扱いが難しいながらも強力な術式を天性のセンスによって完璧に操っており五条悟を除いて「最速の術師」の異名を持ちます。渋谷事変では特級呪霊である陀艮を領域を展開される前は圧倒しており、展開されてからも御三家に伝わる領域対策である落花の情を使用し右腕を失いながらも粘っていました。その高い実力と呪術界での地位を考えて8億9300万とかなり高額にしました。

 

 

 

まとめ

七海建人:3億2000万
猪野琢真:4700万
冥冥:6億
憂憂:1億
禪院直毘人:8億9300万

 今回は今までに懸賞金を付けていなかったキャラに懸賞金を付けてみました。やはり1級術師が多くかなり高額なキャラが多いですね。皆さんも思い思いのキャラに懸賞金を付けてみてください。

 

 

 

その他の呪術廻戦のキャラの懸賞金はコチラ

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

呪術廻戦 カテゴリーの記事一覧 - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

呪術廻戦のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~呪術高専関係者編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 

 

あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

 


今回はアニメ化も果たした大人気漫画呪術廻戦、呪術高専関係者編です。

 

 

 

今回は作中に登場する呪術高専に在学している生徒を対象に懸賞金を付けたいと思います。まだ連載が終了していない作品ということもあり現在アニメ第二期が放送されていることも考慮に入れて、ネタバレは極力しないように渋谷事変までの懸賞金を付けたいと思います。また、渋谷事変の時点で作中に登場していない秤や懸賞金のつくレベルにない新田明などは今回は省きました。

 

 

尚、今回は術師側のキャラに懸賞金を付けつるので呪霊や呪詛師が懸賞金を出している設定とします。そのため、呪霊や呪詛師側に驚異となる人物の懸賞金が高くなりやすいです。

 

 

 


高専関係者

 

(引用:iatr.jp/topics/314185)

 呪術高専教育機関であるためもちろん教員などの高専関係者も存在しています。東京校、京都校でそれぞれ特色があり、東京校は五条悟の影響もあり型にはまらない自由奔放な気質が強く、京都校は古くからの名家が多いこともあり保守派の色が強いです。中でも五条悟の影響力は絶大で1人でパワーバランスを変えるほどの影響力を持っています。

 

 

 

夜蛾正道  10億6500万

咒术回战:夜蛾真的死了吗,假死说成立,但虎杖他们的态度难以解释_腾讯新闻

(引用:www.qq.com/babygohome/?pgv_ref=apub)

 

 夜蛾は呪術高専東京校の学長を務めており、階級は1級術師です。「傀儡呪術学」の第一人者であり、「呪骸」と呼ばれる人形を作りそれに呪力を込めて操ります。東京校2年生のパンダは夜蛾の最高傑作と言われていますね。自身の戦闘力は不明ですが、パンダのような自立型の呪骸を複数作れるようであれば強力な軍隊を作れるということになり、かなり強力な能力と言えそうです。そのチート級の能力と東京校の学長という地位も考慮して10億6500万としました。

 

 

楽巌寺嘉伸  5億

呪術廻戦の嫌いなキャラクターランキング20選【2023最新版】 | RANK1[ランク1]|人気ランキングまとめサイト~国内最大級

(引用:rank1-media.com/I0004577)

 

 楽巌寺は呪術高専京都校の学長を務めており、階級は不明です。呪術界の保守派筆頭であり特級術師である五条悟とはとにかく折り合いが悪いです。交流会の時に準1級呪霊をけしかけ虎杖を抹殺しようとするなど少々強引な面もあります。ただ、その人格は五条悟からも一定の評価は得ています。楽器を媒介とし呪力を増幅させる術式を使用しますが、渋谷事変まででは実力は不明です。そのため、京都校の学長である点を評価し5億としました。

 

 

日下部篤也  2億8000万

(引用:renote.net/articles/16793/page/3)

 

 日下部は呪術高専東京校の2年生の担任で、階級は1級術師です。渋谷事変で初登場しパンダと共に渋谷駅の新南口を任されていました。同じく1級術師である冥冥によると術式を持たずに1級術師まで上り詰めた実力者と評価されています。戦闘では術式を持ちませんが「シン・陰流」を使用し刀を用いた白兵戦を得意とします。呪術界での知識も豊富に持っているようです。ただ、死ぬのが怖く格上との対戦を拒む性質があるため、本来の実力がどれほどのものかは不明です。宿儺に遊ばれていますが、格上も格上なので参考にならないでしょう。1級術師という点と術式を持たない点、臆病な性格などを総合的に判断し2億8000万としました。

 

 

庵歌姫  9000万

ジャンプ漫画・アニメの可愛いキャラクターランキング!歴代ヒロインの魅力を紹介

(引用:jump-mania.com/post-194/)

 

 歌姫は呪術高専京都校の先生で、階級は準1級術師です。五条悟とは1学年上の先輩にあたりますがかなりなめられているようです。京都校の生徒からの好感度はかなり高いらしく、先生としてはかなり有能だと思われますね。渋谷事変の段階では術式も判明していないので実力のほどはわかりませんが、彼女自身はそこまで強くなさそうな感じはします。渋谷事変では京都校の生徒が歌姫の術式を使用するまでの時間稼ぎをしているシーンもあり、発動に時間がかかるタイプの術式のようですね。もしかしたらとんでもなく強い能力かもしれませんが、渋谷事変までの段階ではわからないので階級と地位だけを参考にし9000万としました。

 

 

家入硝子  15億

家入硝子(呪術廻戦)の徹底解説・考察まとめ (2/2) - RENOTE [リノート]

(引用:renote.net/articles/40694/page/2)

 

 硝子は呪術高専東京校所属の医師で、現代最強の呪術師である五条悟とは同期にあたります。戦闘シーンがないため戦闘力はわかりませんが、反転術式の天才で他者を治療することができる数少ない人物。反転術式による治療は回復力(回復とは少し違うのだが)が凄まじく、腕がもげても簡単に再生することが出来ます。その希少な能力から派手なけが人が年中連れて来られるらしく、硝子の貢献度の高さが伺えます。その希少性の高い能力を評価し15億と高額にしました。

 

 

伊地知潔高  1000万

呪術廻戦〜伊地知潔高の行く末が気になってしょうが無いからキャラ分析してみた | 健康で文化的で最低な生活ブログ

(引用:hclivings.com/jujutsu-ijithi/)

 

 伊地知は呪術高専東京校の補助監督で、五条悟の2つ下の後輩です。補助監督であるので直接戦闘に参加することはなく、非術師に呪術師の活動を見えなくする帳を降ろしたり、呪術師の派遣、連絡、事後処理をするなど事務的な仕事をしています。補助監督としては優秀で五条悟からも信頼されています。戦闘力は低く頑張れば3級呪霊は倒せるレベルだそうです。それでも、補助監督としての能力を総合的に判断し1000万としました。

 

 

五条悟  50億4300万

呪術廻戦 五条悟 に対する画像結果

(引用:www.hellominju.com/2020/11/gojosatoru.html)

 

 五条悟は呪術高専東京校の1年生の担任で、現代最強の呪術師です。呪術界御三家の1つである五条家の出で階級はもちろん特級術師です。数百年ぶりの「無下限呪術」と「六眼」の抱き合わせで、これが五条悟が最強たる所以です。「六眼」は呪術の流れを詳細に見ることができ、相手の術式の解析や自身の呪力の消費を限りなく抑えるなど呪力の根幹を抑えることができます。「無下限呪術」は緻密な呪力操作を必要とし、扱える術師は六眼を持つ五条悟以外ほぼ皆無ですが、扱うことができればかなりのチート能力です。無限を現実にできる術式で、強力な攻撃を放ったり相手の攻撃が自身に触れる手前で止まったりと攻防一体のチート能力です。さらに、領域展開、近接戦闘も得意としており苦手な分野がない、まさに最強です。呪術界での存在も大きく1人でパワーバランスが崩れるほどの力を持っています。その圧倒的な実力を評価し50億4300万と高額にしました。

 

 

 

まとめ

夜蛾正道:10億6500万
楽巌寺嘉伸:5億
日下部篤也:2億8000万
庵歌姫:9000万
家入硝子:15億
伊地知潔高:1000万
五条悟:50億4300万

 やはり現代最強呪術師である五条悟が圧倒的に高いですね。呪術師側の人間で彼よりも高くなる人はいないと思います。また、夜蛾正道や家入硝子など希少性の高い強力な能力を持つ人物も懸賞金が高額になりました。2人とも自身の戦闘力はそこまで高くないと思われますが、それよりもチート級の能力を評価しました。

 

 

その他の呪術廻戦のキャラの懸賞金はコチラ

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

呪術廻戦 カテゴリーの記事一覧 - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

呪術廻戦のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~呪術高専学生編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 

 

あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

 


今回はアニメ化も果たした大人気漫画呪術廻戦、呪術高専学生編です。

 

 

 

今回は作中に登場する呪術高専に在学している生徒を対象に懸賞金を付けたいと思います。まだ連載が終了していない作品ということもあり現在アニメ第二期が放送されていることも考慮に入れて、ネタバレは極力しないように渋谷事変までの懸賞金を付けたいと思います。また、渋谷事変の時点で作中に登場していない秤などは今回は省きました。

 

 

尚、今回は術師側のキャラに懸賞金を付けつるので呪霊や呪詛師が懸賞金を出している設定とします。そのため、呪霊や呪詛師側に驚異となる人物の懸賞金が高くなりやすいです。

 

 

 


東京組

\半額SALE/ 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 sharanelson.com

(引用:sharanelson.com

 

 呪術高専は人間にとって驚異である呪霊に唯一対抗することができる呪術師を育成する機関で、東京と京都に1つずつ存在しています。また、ただの教育機関ではなく卒業後も活動の拠点を高専に置いている呪術師も多く、呪術師の中でも要となっている場所です。基本的に呪力を操ることに長けた人材でなければならないので在籍人数は少なくなってしまいますよね。東京校は1年3人、2年4人、3年2人の計9人が在籍しています。

 

 

 

虎杖悠仁  30億8600万

(引用:https://apixtursaeu6vxc.blogspot.com/2021/11/100-5-292463.html

 虎杖は本作品の主人公で人並外れた身体能力の持ち主です。物語の序盤で特級呪物である「宿儺の指」を体内に取り込んだことにより、過去最恐の呪詛師であった両面宿儺の器になってしまい、「呪いの王」を復活させる存在として呪術界全体で認知されるようになりました。そのため、呪術師としての経験は浅いながらも破格の懸賞金となりましたね。虎杖自身の戦闘力も高く、人並み外れた身体能力を元々有していながら「黒閃」を経験したことで呪力の核心に触れ呪力の操作も格段に向上したことで、打撃に特化したファイターとして一線級の力を持ちました。渋谷事変の時点でも一級術師である冥冥からも既に一級術師の実力を持っていると評価されています。自身の戦闘力と宿儺の器であることを考慮し30億8600万としました。

 

 

伏黒恵  1億2000万

(引用:bibi-star.jp/posts/19263)

 

 恵は呪術高専東京校の1年生で、入学当初から既に2級術師となっていた天才です。呪術界御三家である禪院家の血を引いており、禪院家相伝の術式「十種影法術」を使用します。戦闘では式神を使って戦うことがメインですが、自身の身体能力もそこそこ高く近接戦闘にも対応することができます。不完全ながらも領域展開も会得しており、五条悟や宿儺からも潜在能力の高さを評価されています。その高い潜在能力と禪院家の血を引いている点を考慮して、将来呪詛師側へ驚異となる存在と判断し1億2000万と高額にしました。

 

 

釘崎野薔薇  4900万

(引用:animanch.com/archives/20230065.html)

 釘崎は呪術高専東京校の1年生で、強気な性格を持つ3級術師です。金槌を使い釘を飛ばし刺さった対象に呪力を流し込んだり、対象の体の一部を藁人形と一緒に金槌で打ち込むことで対象に遠隔でダメージを与えたりするなど少し特殊な術式を使います。そのため、相手によって相性が出やすく相性の良い相手であれば格上相手でも戦力となります。呪胎九相図の兄弟と戦った際には「黒閃」も発動しており呪力の核心にも触れています。呪霊側にとってもかなり驚異になる存在だと考え4900万としました。

 

 

禪院真希  3200万

(引用:http://likiroku.com/jujutsu-zenin-maki-towa/

 

 真希は呪術高専東京校の2年生で、呪術界御三家となる禪院家の出生です。しかし、呪力が一般人並しかないため禪院家から除け者にされており、双子の妹である真衣とは違い東京校に入学したのはそういう経緯があったためです。ただ、彼女が生まれつき持つはずだった呪力を持っていない代わりに人間離れした身体能力を得る天与呪縛(フィジカルギフテッド)を持ち、呪力はないながらも飛んでくる弾丸を素手でキャッチするなどかなりの実力者です。4級術師であはありますが確実にそれ以上の実力を持っています。特に特級呪具「遊雲」を使用した真希は特級呪霊である花御とも渡り合いました。その高い実力を評価しながらも、ここからの上がり目が無さそうなので3200万としました。

 

 

狗巻棘  7800万 

【呪術廻戦】狗巻棘は死んだ!?左腕を切断した黒幕を予想していきます。 - VOD Introduction

(引用:ipcprlegislative.org/jujutsu/inumaki-sibou/)

 

 狗巻は呪術高専東京校の2年生で、東京校で唯一準1級術師となっている実力者です。言葉に呪力を込めて放つことで言った言葉を現実のものにする呪言を使用し、「ぶっ飛べ」と言えば対象がぶっ飛ぶなど中々のチート能力です。ただ、「死ね」などの強い言霊を使ったり格上相手に呪言を使用したりすると反動が返ってくるなど万能な術式でもないようです。サポートには向きますが扱いの難しい術式なので評価が難しく7800万としました。

 

 

 


パンダ  7500万

Panda - Jujutsu Kaisen | Аниме, Битва

(引用:www.pinterest.jp/pin/54887689198681361/)

 

 パンダは呪術高専東京校の2年生で、東京校の校長を務める夜蛾正道の最高傑作である感情をもって生まれた突然変異呪骸です。戦闘では肉弾戦を得意とし頭も良いため機転の利いた立ち回りもできます。また、呪骸の中ではまれな核を3つ持つ呪骸であるため、この3つの核が壊されない限り活動を続けることができます。特にゴリラモードはパワー重視の短期決戦型であり、格上である夏油傑戦でも善戦していました。戦闘力の高さと突然変異呪骸という希少性を考え7500万としました。

 

 

乙骨憂太  25億7000万

(引用:animegaphone.jp/jujutsukaisen-okkotu-nanwa/)

 乙骨は呪術高専東京校の2年生で、階級は呪術界に4人しか存在しない特級術師です。過去の偉大な呪術師である菅原道真の末裔であり、現代最強の術師である五条悟からも自身と並ぶ才能を持つと高く評価されています。特級呪霊である里香を使役しておりこの里香が凄まじく強く、並の相手であれば里香の腕力だけで圧倒できます。また、他者の術式をコピーできる術式を使用し、まさにチート級のキャラです。0巻では同じく特級術師である夏油傑を撃破しています。その高い実力と今後脅威となりそうなポテンシャルを評価し25億7000万と高額にしました。ちなみに、本編では渋谷事変まで出番はないので、乙骨に関しては0巻の時点での懸賞金としています。

 

 

京都組

2588461C-C8D9-4D45-A633-E74132B1EE34

(引用:http://animesoku.com/archives/25819528.html

 

 呪術高専は東京だけでなく京都にも拠点があり、東京校と違って西日本方面を中心に活動しています。古くからの家柄が根強く残っている面が多く保守派の人間が多いのが特徴です。1年生1人、2年生3人、3年生3人の計7人が在籍しています。

 

 

新田新  1000万

呪術廻戦 新田新の人物像を解説 術式の予想も!! | 呪術廻戦考察部屋

(引用:/poporo3.com/nittaarata/)

 

 新は呪術高専京都校の唯一の1年生で、階級は不明です。呪術高専東京校の補助監督である新田明の弟です。交流会には不参加でしたが渋谷事変で初登場となりました。触れた部位をその状態で固定する術式を使用し、傷口に使用すればそれ以上悪くなることはありません(治るわけではない)。サポートに適した能力で、自身の戦闘力はそこまで高くありません。希少なサポート系の能力を考え1000万としました。

 

 

三輪霞  700万

三輪霞(呪術廻戦)の徹底解説・考察まとめ (3/3) - RENOTE [リノート]

(引用:renote.net/articles/16774/page/3)

 

 三輪は呪術高専京都校に2年生で、階級は3級術師です。中学1年生の時にシン・陰流の最高師範にスカウトされ呪術師となりました。戦闘では術式を持っておらず簡易領域を作るシン・陰流を用いた抜刀術をメインで戦います。このシン・陰流は領域内に侵入した物をフルオートで迎撃するという能力を持っています。ただ、これ以外の能力は持たず戦闘能力は平凡と言えると思います。実力的にそんなに驚異になる存在ではないと判断し700万としました。

 

 

究極メカ丸(アルティメットメカ丸)  1億1500万

「究極メカ丸 アニメ」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) | Shōnen manga, Japanese manga series ...

(引用:www.pinterest.jp/pin/687502699366349462/)

 

 メカ丸は呪術高専京都校の2年生で、階級は準1級術師です。先天的に右腕と膝から下がなく、肉体はあるものの腰から下の感覚もありません。肌も月明かりで焼かれるほど脆く常に包帯で守られています。生命維持装置で繋がれてないと生きていけないので本体が出てくることはなく、「究極メカ丸」を遠隔操作して活動しています。メカ丸の一番の武器は身体能力と引き換えに強大な呪力を手にした天与呪縛(フィジカルギフテッド)です。豊富な呪力を持つためメカ丸を日本全土どこでも遠隔操作することが可能です。いざとなれば肉体を縛った年数分の強力な呪力を放出することも可能で、その呪力量は特級クラスと言われています。その豊富な呪力量と経験値の高さを評価し1億1500万としました。

 

 

禪院真依  1400万

アニメ「呪術廻戦」禪院真依とは?初恋や能力、愛用のリボルバーについて解説 | インタビュー・特集 | ABEMA TIMES

(引用:times.abema.tv/articles/-/10022703)

 

 真衣は呪術高専京都校の2年生で、東京校に在籍している真希の双子の妹です。呪術界御三家の禪院家の出生でありますが、姉の真希ほどではないにしても彼女も呪力量が少ないので、真希と同様落ちこぼれとして不遇な扱いを受けていました。戦闘でも呪力量が少ないなりにも拳銃に呪力を込めて放つなど工夫が見られます。また、無から物体を作り出す構築術式を使用し、弾丸を生成するなども機転の利いた戦い方もあります。数百メートル離れた対象に狙撃することが出来るなど銃の腕はトップクラスです。ただ、やはり実力的にそこまで高くなく禪院家の娘ということを加味しても1400万くらいだと思います。

 

 

西宮桃  1050万

呪術廻戦の魔女キャラ・西宮桃、ホウキを操る術式『付喪操術(つくもそうじゅつ)』とは

(引用:moneytalk.tokyo/manga/jujutsukaisen/11930)

 

 西宮は呪術高専京都校の3年生で、階級は2級術師です。魔女の宅急便のような雰囲気をまとったキャラで、持っているホウキで空を飛ぶことができます。戦闘では空を飛びながらかまいたちで攻撃するスタイルで、相手によっては完封することが出来ますね。ただ、攻撃力自体もそこまで高いわけではなく、防御力が一定以上ある相手にはジリ貧のような形になってしまうと思います。術式の汎用性の高さと2級術師という点を評価して1050万としました。

 

 

加茂憲紀  1億2200万

【呪術廻戦】本誌の生存者・死亡者リスト【最新】 - セイカテン

(引用:manga-5115.com/jujutsu-dead-arive/)

 

 憲紀は呪術高専京都校の3年生で、階級は準1級術師です。呪術界御三家の1つである加茂家の出生であり、加茂家相伝の術式を継いでいることから次期当主として育てられています。自分の血液と血液がついた物を自在に操れる術式を使い、近、中、遠距離全てに対応できる汎用性の高い能力です。自身の血が呪霊に対して有毒である点も長所です。ただ、自身の血を使わなければならないので出血多量になると失血死するリスクもはらみます。性格も冷静沈着で頭脳面でも優秀ですね。その実力の高さと加茂家の次期当主という点を評価し1億2200万としました。

 

 

東堂葵  4億5000万

【呪術廻戦】東堂葵がかっこいい!呪術や術式、声優も紹介! | コミックキャラバン

(引用:comic-kingdom.jp/zyuzyutukaisen-todoaoi/)

 

 東堂は呪術高専京都校の3年生で、階級は京都校の生徒では最高である1級術師です。学生の中では頭1つ抜けており、百鬼夜行の時には一人で特級呪霊1体と一級呪霊5体を祓った上、一級呪霊相手には術式を使わなかったという逸話を持ちます。高い身体能力を活かした近接戦闘スタイルで特級相手にも渡り合います。また、「不義遊戯」という呪力が一定以上ある人やものの位置を入れ替えるかなり汎用性の高い術式を使います。特級術師である九十九由基を師匠に持ち、九十九から簡易領域を教わっているので領域対策もありますね。全ての面で学生レベルを凌駕した存在で、非術師の出ではあるものの4億5000万と高額にしました。

 

 

まとめ

虎杖悠仁:30億8600万
伏黒恵:1億2000万
釘崎野薔薇:4900万
禪院真希:3200万
狗巻棘:7800万 
パンダ:7500万
乙骨憂太:25億7000万
三輪霞:700万
究極メカ丸:1億1500万
禪院真依:1400万
西宮桃:1050万
加茂憲紀:1億2200万
東堂葵:4億5000万

 

 呪術高専に在籍している生徒では京都校よりも東京校の方が全体的に懸賞金が高めでしたね。作中での活躍も東京校の方が多いですし仕方ないと思います。特に宿儺の器である虎杖と特級術師である乙骨の懸賞金は飛びぬけていますね。特に虎杖は呪詛師たちにとって驚異となるか希望となるかはわかりませんが、注意して見なければいけない存在だと思います。また、京都校では唯一の1級術師である東堂が飛びぬけていますね。実力的にも申し分ないですし、名家の出であればさらに高くついてもおかしくないと思います。

 

 

 

 

他のシリーズも気になる方はコチラをご覧ください。

   ↓     ↓     ↓     ↓

ドラゴンボールのキャラに懸賞金をつけてみよう!!~人造人間・セル編~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~柱編~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~十二鬼月編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 


あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

今回は令和の大人気漫画である鬼滅の刃、一般鬼編です。

 

 

 

 十二鬼月編では無惨と十二鬼月の鬼に懸賞金を付けようと思います。また、本作に登場していない姑獲鳥などのオリジナルキャラは今回は割愛させていただきます。以前に出した記事は下記の通りです。

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~炭治郎とその同期たち~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~柱編~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

 

 

尚、今回は鬼に懸賞金をつけるので、鬼殺隊が懸賞金を付けているという設定とします。また、懸賞金を付けた時期ですが生き残りのメンバーは無惨を倒した時点での懸賞金、死亡したメンバーは死亡時点での懸賞金とします。懸賞金は戦闘力が高いのもそうですが、人間に対してどれだけ驚異になるかが懸賞金に反映されやすいです。

 

 

 

 

十二鬼月

【人気ダウンロード!】 鬼滅の刃 上弦の陸 ネタバレ 134877-鬼滅の刃 上弦の陸 ネタバレ - Muryopngjpojbbt

(引用:ademicenter.azurewebsites.net/Qmyab8Qk3j4vlodBhO)

 

 十二鬼月は鬼の長である鬼無辻無惨から直接選抜された最高幹部にあたる12体の鬼たちで位が上の上弦と位が下の下限に分かれます。同じ十二鬼月ではありますが、上弦と下限では戦闘力に天と地ほどの差があり、上弦の鬼の顔ぶれが100年以上変わらないのに対し下限の鬼はコロコロ入れ替わりがあるなど実力は明らかに違います。最終的には下限は解体されるなど作中でも不遇な立場にあったと思います。ただ、下限でも柱でなければかなり苦戦する鬼であり億越えは確約されていると思います。

 

 

 

 

累  7200万

本日8月16日は内山昂輝さんのお誕生日!内山さんと言えば?のアンケート結果発表♪ - にじめん

(引用:nijimen.net/topics/105048)

 

 累は無惨に気に入られ十二鬼月に入った鬼で下限の伍を務めます。血鬼術により鋼鉄並に固い糸を操り、強力な斬撃を対象に繰り出すなど凶悪な能力を使用します。糸を無数に生み出せる上に自身の血を吸わせることで糸をさらに強化するなど攻撃力に関してはかなりのものがあると思います。首の硬さも糸よりも固いようで並の隊士では太刀打ちできない強敵です。実際に当時の炭治郎と禰豆子の2人がかりで、炭治郎がヒノカミ神楽、禰豆子が爆血を使用するも討伐することは出来ませんでした。ただ、水柱である冨岡義勇には容易に倒されるなど、柱レベルには相手にならないくらいの実力だと思います。ただ、自分の家族と称する仲間の鬼たちに自身の能力を分け与えたり鬼殺隊にとってかなりの驚異になる存在だと評価して7200万としました。

 

 

魘夢  2億

(引用:/prcm.jp/album/c321fcf863178/pic/84369293)

 魘夢は十二鬼月の一角である下限の壱を任された鬼で、下限の中で唯一パワハラ会議を切り抜け無惨に大量の血を与えられ強化されていました。元々、下限の中で最高位である下限の壱にいたことに加え、無惨に大量の血を与えられたことからかなりの実力になったと思われますね。「夢操作」という対象を強制的に眠らせ夢の世界へ誘うという厄介な血鬼術を使い、炎柱である煉獄杏寿郎を初め炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助を同時に相手しました。自身が直接夢の中に介入することはなく夢の中で徐々に弱らせたり、催眠をかけた人間を操り炭治郎たちに相手をさせたり、列車の中にいる人間を全員人質にとるなど用意周到な性格も能力と相性がいいです。さらに、自身の体を列車と同化させており、かなり厄介な相手となっていました。ただ、炎柱だけでなく複数の有望株の隊士を同時に相手をすることは簡単なことではなく、最終的には炭治郎に首を斬られてしまいます。ただ、その厄介さと狂気的な性格を考慮して2億としました。

 

 

その他の下限の鬼  5000万~1億程度

【鬼滅の刃】下弦の鬼って解体しないほうがよかったんじゃないか? : あにまんch

(引用:animanch.com/archives/20159306.html)

 

 先に挙げた下限の伍の累と壱の魘夢の他に4体の鬼が下限の地位に就いていました。弐の轆轤(ろくろ)、参の病葉(わくらば)、四の零余子(むかご)、陸の釜鵺(かまぬえ)の4体です。この鬼たちは無惨によって開かれたパワハラ会議により無惨に殺されてしまったので作中での出番はありませんでした。それぞれの実力がどれほどのものかはわかりませんが、腐っても下限の地位に就いている鬼ですので5000万~1億程度の実力はあると思います。

 

 

堕姫&妓夫太郎  5億6500万

鬼滅の刃 Android(960×800)待ち受け 妓夫太郎(ぎゅうたろう),堕姫(だき) アニメ-スマホ用画像291432

(引用:sumapo.com/image/291432.html)

 

 堕姫&妓夫太郎の兄弟は十二鬼月の一角である上弦の陸を務めていて、100年以上もの間その地位を勤め上げた鬼です。その在任期間の長さからその実力が伺えますね。妹の堕姫は固い特殊な帯を操る血鬼術を使い当時の炭治郎を圧倒していましたが、覚醒した禰豆子に押されたり音柱の宇随天元には歯が立たないなど戦闘力としては下限よりは強い程度に留まります。兄の妓夫太郎は上弦にふさわしい実力を持ち、鬼血術による毒の入った強力な攻撃を繰り出します。2人同時に首を斬らなければ倒せない性質も毒と相性がいいです。天元と炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助の5人が満身創痍になるながら辛くも討伐したことを考えると10億6500万という高額な懸賞金にしました。ここからは上弦の鬼が続くので懸賞金が跳ね上がります。

 

 

獪岳  2億1000万

おるがむ on Twitter | イラスト, きめつのやいば イラスト, アニメキャラクター

(引用:www.pinterest.jp/ideas/)

 

 獪岳は育手である桑島慈悟郎の下で雷の呼吸を学んだ元鬼殺隊の隊士で、善逸の兄弟子にあたります。隊士時代に上弦の壱である黒死牟に遭遇し命と引き換えに鬼となりました。堕姫&妓夫太郎兄弟が死亡後は新たに上弦の陸を務めています。雷の呼吸を一の型以外全て使えたため隊士としても有望株でした。鬼になったことで身体能力が底上げされかなりの実力者になったと考えられます。穴埋めではありますが上弦の陸を任されていることから無惨からの期待値の高さをうかがえます。ただ、柱でもない善逸に単独で撃破されていることを考えると、上弦のレベルには到達していないと評価し2億1000万としました。

 

 

玉壺  7億7770万

Gyokko | Kimetsu no yaiba Wiki | Fandom

(引用:kimetsu-no-yaiba.fandom.com/es/wiki/Gyokko)

 

 玉壺は十二鬼月の一角である上弦の伍を務めている強敵です。自身を芸術家と自称しますが、殺した人間の体をバラバラにして飾り付けるなど常軌を逸した芸術性を持ちます。汎用性の高い個性的な血鬼術を使い、特に壺から壺に異空間を繋いで移動することができる隠密や情報収集に長けたかなりの壊れ能力を持っています。実際にこの能力を駆使し刀鍛冶の里を探し出すことに成功しています。さらに、変身し真の姿を現した後は触れた対象を鮮魚に変えるチート能力を持ちます。単体での戦闘力は高いですが性格的な隙も多く、霞柱の時透無一郎には終始有利に立ち回りましたが油断した隙を突かれ討伐されてしまいました。ただ、その残忍な性格と戦闘力を評価し7億7770万としました。

 

 

半天狗  12億4400万

(引用:ねいろ速報さん (animesoku.com)

 

 半天狗は十二鬼月の一角である上弦の四を務めている強敵です。血鬼術により本体とは別に強力な分身体を複数呼び出すことができ、それぞれが翼、雷、風、槍の使い手と固有の能力を持っています。本体は強力な鬼に守られており、さらに体がかなり小さくすばしっこい上に首がかなり固いため討伐がかなり難しいです。本体が安全なところに身を潜めながら強力な分身体で相手をするのが基本戦法であり、柱でさえも単独で討伐することはほぼ不可能だと思います(岩柱の悲鳴嶼行冥なら何とかなりそう)。実際、作中では恋柱の甘露寺蜜璃、炭治郎、禰豆子、玄弥の4人で何とか討伐しました。また、ピンチなるほど強くなるという性質を持っており、作中では4体いた分身体が合体しさらに強い分身体を生み出しました。その高い戦闘力を評価し12億4400万としました。

 

 

鳴女  5億1000万

【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編第1話で登場。鳴女(なきめ)の声優予想まとめ【きめつのやいば】【上弦の肆】 - YouTube

(引用:www.youtube.com/watch?v=5q-1gKLW5Eg)

 

 鳴女は十二鬼月ではなかったものの無惨から重宝されており、半天狗討伐後は新たに上弦の四を務めた鬼です。無惨の本拠地である無限城という異空間を作りだす血鬼術を使用し、壁や部屋などを自在に動かせるだけでなく扉をつなげることで任意の場所に空間をつなげることも可能で、無限城に鬼たちを招集する時はこの能力を使用していました。戦闘力はさほど高くないですが鳴女を討伐するには無限城の中に入らなければいけなく、そこは彼女が自在に操れる空間なのでかなり討伐が難しいです。特異な能力を持ち無惨からも気に入られている点を考慮して5億1000万としました。

 

 

猗窩座  20億3000万

鬼滅の刃あかざイラストかっこいい

(引用:caadscity.azurewebsites.net/WfLtdFD5fixrfj)

 

 猗窩座は十二鬼月の一角である上弦の参を務める強敵です。血鬼術により特殊な攻撃方法を使うことが多い鬼の中では珍しく格闘術を得意とした身一つで闘うスタイルです。単純に戦闘力が高く中でも再生能力は飛びぬけて高いです。「破壊殺」という血鬼術は単純に身体能力を向上させるものですが、猗窩座の戦闘スタイルと相まって相性が良いです。特に「羅針」は相手の闘気を感知し相手の行動を予測する技で、正確に捌きカウンターを繰り出せる猗窩座の技術と相まって非常に強力です。実際に炎柱の煉獄杏寿郎は敗れ、水柱である冨岡義勇と修練を終えた炭治郎の2人がかかりで何とか倒せる程の実力を持っています。高い戦闘力を持ちながら女性を殺さないなど性格的な残忍性が他の上弦の鬼と比べて少ないことを考慮し20億3000万としました。

 

 

童磨  22億8000万

【鬼滅の刃】上弦の弐の童磨(どうま)の過去とは?声優やしのぶとの関係を紹介! | ページ 2 | コミックキャラバン

(引用:comic-kingdom.jp/kimetsu-douma/2/)

 

 童磨は十二鬼月の一角である上弦の弐を務める強敵です。血鬼術の「冷気発生」は氷を操るシンプルな能力ですが上弦の中でもトップクラスに強力な能力であり、単純な攻撃力も高いですが、自身を模した強力な氷の分身体を複数生み出すなど汎用性も高いです。この分身体は童磨と同じ血鬼術を同等の威力で使える上に、分身体から得られる情報を本体に共有できるチート級の能力です。さらに、常に微細な霜を発生させ呼吸をすると肺が壊死するという強力な技を使い、呼吸をメインに闘う鬼殺隊にとって非常に相性の悪い技を持っています。また、喜怒哀楽などの感情がすっぽりと抜け落ちており、人間の時代でも狂気的な性格をしていました。その狂気的な性格と鬼殺隊隊士に相性の悪い能力を併せ持ち、鬼殺隊にとってかなりの驚異になると考え22億8000万としました。

 

 

黒死牟  31億9000万

Nichirin Blade Kimetsu No Yaiba Live Wallpaper - MoeWalls

(引用:moewalls.com/anime/nichirin-blade-kimetsu-no-yaiba-live-wallpaper/)

 

 黒死牟は十二鬼月の中の序列1番目である上弦の壱を長年務めあげている強敵で、作中最強の剣士である縁壱の双子の兄です。元々は鬼殺隊の隊士でありかなりの実力者でしたが、鬼になってからは身体能力が上がっただけでなく、長い年月をかけて技術も洗練されており作中でも屈指の実力者となりました。血鬼術と呼吸を掛け合わせたオリジナルの呼吸である月の呼吸を生み出し、その型数は16と数ある呼吸の中で最多を誇ります。実際、霞柱の時透無一郎、岩柱の悲鳴嶼行冥、風柱の不死川実弥、特異体質の不死川玄弥の4人が共闘し何とか討伐できるくらいの強敵です。鬼の中でもかなり上の立ち位置におり、普段部下を信用していない無惨からも信頼が厚かったようです。その高い戦闘力を評価し31億9000万としました。

 

 

鬼舞辻無惨  45億5300万

(引用:blog.hatena.ne.jp)

 

 無惨は全ての鬼の始祖であり全ての鬼の長です。無惨を討伐することがこの物語の最終目標ですね。珠代により鬼となった2人を除く全ての鬼が無惨の血を体内に摂取することで鬼になっており、無惨の最終目標である完全な不老不死に向けて動いています。人間を完全に下等生物として見ており、部下に対しても一方的に当たり殺してしまうなどかなり残忍な性格を持ちます。戦闘力も飛びぬけて高く作中で彼より強い人物は最強の剣士である縁壱しかいません。血鬼術を使用した場面はないですが、単純な腕力が強く肉体変化を用いて戦うまさに圧倒的な力でねじ伏せる暴力的な戦闘スタイルです。作中では珠代と蟲柱の胡蝶しのぶが共同で作った超強力な毒で弱体化させ、炭治郎たちだけでなく残った柱と他の鬼殺隊隊士、隠など鬼殺隊の戦力を総動員して何とか討伐しました。その圧倒的な戦闘力と人間への脅威度を考えて45億5300万としました。

 

 

 

まとめ

累:7200万
魘夢:2億
その他の下限の鬼:5000万~1億程度
堕姫&妓夫太郎:5億6500万
獪岳:2億1000万
玉壺:7億7770万
半天狗:12億4400万
鳴女:5億1000万
猗窩座:20億3000万
童磨:22億8000万
黒死牟:31億9000万
鬼舞辻無惨:45億5300万

 

 やはり鬼の幹部である十二鬼月を務める鬼だけあって、通常鬼の懸賞金とは格が違う数字が並びました。また、下弦と上弦の差もかなりあり、下弦の最低ラインを5000万だったのに対し上弦は獪岳以外全員が5億以上となっており、特に3強である上弦の参以上は20億を超えています。それでも鬼の長である無惨には遠く及ばず圧倒的に高い懸賞金になりました。全ての人間の驚異になる存在ですし当然の額だと思います。

 

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~一般鬼編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 


あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

今回は令和の大人気漫画である鬼滅の刃、一般鬼編です。

 

 

 

 一般鬼編では無惨や十二鬼月以外の普通の鬼に懸賞金を付けようと思います。また、炭治郎を最初に襲った鬼など懸賞金のつかなそうなキャラは今回は割愛しています。以前に出した記事は下記の通りです。

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~炭治郎とその同期たち~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~柱編~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

 

 

尚、今回は鬼に懸賞金をつけるので、鬼殺隊が懸賞金を付けているという設定とします。また、懸賞金を付けた時期ですが生き残りのメンバーは無惨を倒した時点での懸賞金、死亡したメンバーは死亡時点での懸賞金とします。懸賞金は戦闘力が高いのもそうですが、人間に対してどれだけ驚異になるかが懸賞金に反映されやすいです。

 

 

 

 

一般鬼

Kimetsu no yaiba / Demon slayer : Susamaru & Yahaba | Anime demon, Good ...

(引用:www.pinterest.jp/pin/716705728182953750/)

 

 鬼たちは元々は全員が人間ですが、鬼の長である鬼無辻無惨の血を摂取し、日の下で活動が出来なくなることと引き換えに高い身体能力と永遠の命を手にする怪物となります。主食は人間で鬼になると人間を食わないといけない程の欲求に駆られるようになるようです。人間を食べれば食べるほど強くなり血鬼術という特殊な能力も使えるようになります。また、鬼たちは全員が無惨の配下におり無惨のことを口外すると死んでしまうなどの呪いがかけられています。人間にとっては天敵で、鬼の長である無惨を倒すことがこの物語の最終目標となっています。

 

 

 

手鬼  200万  

(引用:comic-kingdom.jp/kimetsu-teoni/)

 

 手鬼は鬼殺隊隊士を選抜する最終選別の中で登場した鬼です。最終選別では基本的に人を2~3人しか食べていない弱い鬼しかいませんが、手鬼はその中で長年生き残りその期間で50人以上の人を食べていて、最終選別にいる鬼の中では1人だけレベルの違う鬼でした。体が大きく無数の腕を生やしていて、腕を斬っても直ぐに再生するなど高い身体能力と再生能力を持っています。また、弱点である首周りを無数の腕でガードしており首自体も固いので隊士になろうとしている若輩者には荷が重い敵です。ただ、鬼血術は使えないのでそこそこ強い隊士であれば討伐は可能だと思います。このことから200万という懸賞金を付けました。

 

 

沼鬼  600万

沼の鬼 | 鬼滅の刃ーきめつのやいば Wiki | Fandom

(引用:kimetsu-no-yaiba.fandom.com/ja/wiki/沼の鬼)

 

 沼鬼は炭治郎が鬼殺隊の隊士になり初めての任務で討伐した鬼です。また、炭治郎が戦った鬼血術を使う最初の鬼でもあります。「分身」と「沼」の2つの能力を使うことができ、一般鬼の中でもそれなりの強さはあると思われます。「分身」は自身を3体に分裂させることができ、1体がリーダーなわけではなく各個体ごと自我があり、首を斬る際も各個体ごとに撃破しなければなりません。「沼」は地面や壁などに自由に沼を出現させることができ、その中に入ると沼のような身動きのとりづらい異空間の飛ばされます。能力的には強そうではありますが、沼鬼自身の戦闘力がそれほど高くないので3体とも隊士になりたての炭治郎に討伐されています。ただ、鬼血術を使えるため最低限600万くらいはあると思います。

 

 

朱紗丸  2200万

アニメ鬼滅の刃キャラクター一覧|人気の登場人物を紹介【主要人物解説付き】 – クリプトぱぱブログ

(引用:ollipopkz.xyz/introducing-the-popular-characters-of-the-鬼滅の刃/)

 

 朱紗丸は炭治郎を倒すために無惨が招集した鬼の1人で、「毬(まり)」という毬を無限に複製できる鬼血術を使います。能力だけ見れば弱いですが、生成した毬を凄まじい威力で投げることができ、その威力は蹴り返そうとした禰豆子の足を逆に吹き飛ばすほどです。本気を出すと腕を6本に増やし怒涛の攻撃を仕掛けてきます。コンビで来た矢琶羽の鬼血術とも相性抜群で、作中ではかなり厄介な相手でした。最終的には珠代に撃破されますが、無惨から直々に命令されているということも考えて2200万としました。

 

 

矢琶羽  2300万

(引用:zh.moegirl.org.cn/矢琶羽)

 

 矢琶羽は朱紗丸と共に炭治郎を倒すために招集された鬼です。鬼血術の「紅血の矢」は手のひらにある瞳を開閉させることで赤い矢印を出し、矢印に触れた対象を矢印の方向に飛ばすという厄介な能力を持っています。コンビで来た朱紗丸との相性も抜群で当時の炭治郎はかなり苦戦しました。単独でも炭治郎1人では倒すことが出来ず、愈史郎の助力を得てようやく倒すことが出来ました。朱紗丸と同じく一般鬼の中でも有望株だったと思われるため2300万としました。余談ですが、コンビで来た朱紗丸とは当時が初対面だったらしいです。

 

 

響凱  3000万

(引用:cyhvs813052.blogspot.com/2020/03/blog-post_1.html)

 

 響凱は鼓屋敷の主人である鬼で、元下限の六を務めていた鬼です。無惨から素質を認められ期待されていましたが、その後体が人間を受け付けなくなっていき無惨に見限れら下限の座を剝奪されていました。「鼓」という鬼血術を使い、体についている3つの鼓を叩くことで屋敷の部屋を回転させたり、爪痕のような強力な斬撃を飛ばすことが出来ます。足場が不安定な中斬撃に対応することは至難の業であり、流石元十二鬼月という実力を見せました。ただ、人を食べることが出来なくなっていたため十二鬼月時代よりも力は落ちていると思われるため3000万としました。

 

 

母蜘蛛  700万

Pin on DS

(引用:www.pinterest.ca/pin/719309371715930952/)

 

 母蜘蛛は下限の伍である累によって母役に任命された鬼で、家族と呼ばれているものの血縁関係はありません。糸を使い相手を操ることが出来る鬼血術を使い、鬼殺隊の隊士を操り甚大な被害を与えていました。家族の中では立場がかなり低かったようで、能力はそれなりなものの戦闘力自体はそれ程高くないので最終的には炭治郎に討伐されています。実力的にも700万どまりとしました。

 

 

兄蜘蛛  1400万

Spider Demon (Brother) | Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Wiki | Fandom

(引用:kimetsu-no-yaiba.fandom.com/wiki/Spider_Demon_(Brother))

 

 兄蜘蛛は下限の伍である累によって兄役に任命された鬼で、母蜘蛛と同様家族と呼ばれているものの血縁関係はありません。小さな蜘蛛を操り毒を仕込むことで30分ほどで対象を蜘蛛に変える鬼血術を使い、善逸を初めとした鬼殺隊の隊士を多数戦闘不能に追い込みました。他にも対象を溶かす溶解液を吐くこともでき厄介な能力を持っています。ただ、蜘蛛にされた隊士も後から駆け付けた胡蝶しのぶによって全員元通りになっていたので穴がないわけではないですね。当時の善逸に単独で討伐されていることを考えると戦闘能力もそこまで高いというわけではありませんでした。能力の厄介さを加味して1400万ほどかなと思います。

 

 

姉蜘蛛  1600万

鬼滅の刃 素材 | イラスト, きめつのやいば イラスト, マンガアニメ

(引用:www.pinterest.jp/pin/602145412666868630/)

 

 姉蜘蛛は下限の伍である累によって姉役に任命された鬼で、母蜘蛛と同様家族と呼ばれているものの血縁関係はありません。家族の中でも実力は上の方で父蜘蛛などに命令を出すなど地位も上でした。累の機嫌を損ねることなく生き長らえていたため、その間に人を多数食べることで強くなっていました。「溶解の繭」という対象を強固な繭で包み込みその中で溶解液を用い溶かしていくという凶悪な鬼血術を使用しますが、蟲柱の胡蝶しのぶには簡単に破られていました。胡蝶しのぶとは相手にならなかったものの家族内での立ち位置を考慮して1600万としました。

 

 

父蜘蛛  3900万

【鬼滅の刃 17話 アニメ感想】覚醒した善逸かっこいい!兄弟子CVは細谷佳正さん! | ラフアニメ!

(引用:raffanime.com/2019/07/28/kimetu-17/)

 

 父蜘蛛は下限の伍である累によって姉役に任命された鬼で、母蜘蛛と同様家族と呼ばれているものの血縁関係はありません。大柄で屈強な肉体を持ち、その筋肉は固すぎて並の斬撃では斬ることは出来ません。当時の炭治郎と伊之助2人がかりで倒すことが出来ず、その強さから炭治郎からは十二鬼月だと思われていました。ただ、鬼血術を使用したシーンは無く(脱皮によってさらに強くなっておりこれが鬼血術だという見方もある)、水柱である冨岡義勇には瞬殺されていたことを考慮して3900万としました。

 

 

音速の鬼  500万

音速の鬼 (おんそくのおに)とは【ピクシブ百科事典】

(引用:dic.pixiv.net/a/音速の鬼)

 

 音速の鬼は無限列車編で序盤に登場したアニメオリジナルのキャラです。鬼血術により自身のスピードを上げることができ、巷では足の速い鬼と呼ばれています。炎柱の煉獄杏寿郎からも「逃げ足は速い」と称されています(煽りなだけかもしれないが)。能力だけ見れば厄介ですが、一定時間しか加速出来ないことや全身の痣が光りだしてから加速するので予測しやすいなどの弱点もあります。戦闘力で見るとそこまでの驚異ではないことから500万としました。

 

 

 

まとめ

手鬼:200万
沼鬼:600万
朱紗丸:2200万
矢琶羽:2300万
響凱:3000万
母蜘蛛:700万
兄蜘蛛:1400万
姉蜘蛛:1600万
父蜘蛛:3900万
音速の鬼:500万

 

 一般鬼の中では累の家族が全体的に懸賞金が高くなりました。人間に害を及ぼす凶悪な能力が多いこともありますし、累に守られていたためその間に人間を食べ強くなっていったと考えられますね。また、元下限の六であった響凱が弱体化していることもあり思ったよりも懸賞金が伸びませんでしたね。皆さんも色々な作品、色々なキャラに懸賞金をつけてみてください。

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~鬼殺隊の関係者編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 


あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

 

 

 

今回は令和の大人気漫画である鬼滅の刃、その他の味方勢力編です。

 

 

 

 その他の味方勢力編では前回まで記事で出した、同期組、柱以外の味方勢力のキャラに懸賞金を付けようと思います。以前に出した記事は下記の通りです。

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~炭治郎とその同期たち~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

鬼滅の刃のキャラに懸賞金を付けてみよう!!~柱編~ - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)

 

 

尚、今回は鬼殺隊側のキャラに懸賞金を付けつるので鬼舞辻無惨が懸賞金を出している設定とします。無惨が報酬をあげるのであればお金じゃなく血をあげると思いますが、その辺は深く考えないでください。また、懸賞金を付けた時期ですが生き残りのメンバーは無惨を倒した時点での懸賞金、死亡したメンバーは死亡時点での懸賞金とします。

 

 

 

 

鬼殺隊関係者

(引用:tbi-dqmsl.net/?p=1893)

 

 鬼殺隊には柱以外にも代々鬼殺隊の長を務める産屋敷家や、有望な一般隊士、隊士を育成する育手など懸賞金のつきそうなキャラがまだまだいます。その中から、懸賞金のつけられるキャラをピックアップしようと思います。ちなみに神崎アオイなど懸賞金が付けられないキャラは今回は省略しています。

 

 

 

 

 

産屋敷耀哉  15億

(引用:sakkuto.com/archives/11069)

 

 産屋敷家は無惨を倒すべく結成された鬼殺隊の長を長年務めてきた家系であり、耀哉は産屋敷家の現当主です。鬼の頭領である無惨とは親戚関係にあり、耀哉は当代で無惨を討伐することを使命としていました。体が弱いため自身が前線に出て戦うことはありませんが、絶大な人心掌握力で癖の強い柱をまとめ上げ的確な指示を出していました。また、産屋敷家に代々受け継がれる能力である「先見の明」が耀哉はかなり強く、鬼殺隊の度重なる窮地をその能力で救ってきました。この能力を使い無惨の討伐にも最終的に大きく貢献しています。無惨に直々にターゲットにされるなど鬼殺隊の中でもかなりの重要人物であることがわかります。その圧倒的なカリスマ性と未来を見通す先見の明を評価し15億と高額にしました。

 

 

産屋敷あまね  5000万

(引用:scary-story.net/tosidensetu/devils-blade-popular-character-list/)

 

 あまねは産屋敷耀哉の妻で耀哉との間に5人の子供を作りました。病魔に侵され耀哉の看病だけでなく鬼殺隊の活動にも積極的に関わっており、耀哉に代わって大事な情報を伝達したり無一郎を鬼殺隊に勧誘するなどしました。また、あまね自身神職の一族であり断片的な予知夢を見ることもあります。戦闘力は無いものの鬼殺隊の中でも大きな存在であるため5000万としました。

 

 

産屋敷輝利哉  1億

(引用:manga-more.com/archives/1895)

 輝利哉は産屋敷耀哉と産屋敷あまねの間に生まれた長男で、耀哉が死亡後は8歳にして産屋敷家98代当主となっています。無限城編では鬼殺隊の指揮を担当し見事に務めあげました。また、輝利哉は五つ子であり4人の妹がいます。まだ8歳ではあるものの産屋敷家の当主となっているため1億と高額にしました。

 

 

村田  300万

【鬼滅の刃アニメ感想】24-25話 村田さんやっぱり最高すぎる : あにこぱす

(引用:animecomic-pass.com/21042718.html)

 

 村田は五代流派の一つである水の呼吸の使用者で、水柱である冨岡義勇とは同期にあたります。階級は作中登場時点では下から4番目の庚でしたが、その後の階級は不明です。戦闘力は炭治郎など他キャラに比べると低いですが、雑魚鬼を相手に奮闘を見せるなど要所要所では活躍を見せています。水柱である冨岡義勇と同期なので鬼殺隊の中でもベテランで何だかんだ最終決戦まで生き残っている所を見るとダダ者ではないとの見方もできますね。無惨戦では義勇から負傷した炭治郎を託されるなど一定の評価は得ているのかなと思います。柱稽古編でも岩柱の訓練に食らいついていましたし、一般の隊士よりは強いと考え300万としました。

 

 

宇随天元の妻たち  500万程度

最新ネタバレ『鬼滅の刃』204-205話!最後の戦いから三か月・・そして時代は現代へ!? | 漫画ネタバレ感想ブログ

(引用:manga-netabare-kanso.com/最新ネタバレ鬼滅の刃204最後柱合会議鬼殺隊解散/)

 

 天元の嫁たちは全員が元忍で、右からまきを、雛鶴、須磨の3人です。元忍であるため戦闘力は3人ともある程度ありますが、それぞれ戦闘力に差がありそうです。最年長の雛鶴は3人のまとめ役的な存在で鬼を麻痺させる特殊な毒を用いたクナイを使うなど忍としての能力は高いと思われます。まきをは3人の中で最も身体能力が高いですが、短期な性格で時々ポカをやらかします。須磨は自身を「味噌っかす」と自虐するなど戦闘力が低く泣き虫ですが、潜入先の遊郭でサラッと花魁にまで登り詰めていることから潜入能力は高いと思われます。それぞれ前後はあると思いますが、音柱である宇随天元の嫁ということも考えて全体的に500万程度に落ち着くのかなと思います。

 

 

後藤  100万

【鬼滅の刃】「隠」の後藤の素顔は?アニメでの声優や名言を紹介! | コミックキャラバン

(引用:comic-kingdom.jp/kimetsu-goto/)

 

 後藤は鬼殺隊の非戦闘員である隠の隊員で、作中のツッコミ役です。隠としての経歴は長く同じ隠の女性隊員に指示を出すなど地位もそこそこ高いです。炭治郎の同期組との絡みも多く、その際には性格の良さを感じさせる場面が多いです。非戦闘員ですので戦闘力は皆無ではあるものの、無惨戦では夜明けを前に時間を稼ぐためいの一番で特攻するなど隠を背中で引張り、無惨討伐に見えにくいながら貢献しています。隠での立ち位置を考慮して100万としました。

 

 

鉄地河原鉄珍  3億

【鬼滅の刃】鉄地河原鉄珍とはどんな人物?性格や刀匠としての技術はすごいのか!?

(引用:manga-netabare-kanso.com/鬼滅の刃鉄地河原鉄珍人物性格刀匠技術大阪弁/)

 

 鉄珍は鬼の首を唯一切ることが出来る日輪刀を作る刀鍛冶の里の長です。茶目っ気たっぷりなお爺さんですが、刀鍛冶の技術は天下一品で柱の中でも特殊な日輪刀を使用している胡蝶しのぶや甘露寺蜜璃の刀を担当しています。中でも蜜璃の日輪刀は刀の概念を覆す唯一無二の刀であるので、鉄珍の技術の高さがわかります。戦闘力は皆無ではあるものの卓越した技術と刀鍛冶の里の長という地位も含めて3億としました。

 

 

鋼鐵塚蛍  1000万

【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の名言集 | 要衝の趣味部屋

(引用:syumi30.com/archives/1413)

 

 鋼鐵塚は日輪刀を作る刀匠の1人で、炭治郎の日輪刀を担当する人物です。刀鍛冶へのプライドが高く、自身の作った刀が折られた時には炭治郎を本気で殺そうとしています。性格に一癖も二癖もある人物で炭治郎以前の隊士の担当をしていた時も性格が合わず変更を何度も要請されている。刀鍛冶の腕は確かで里の長である鉄地河原鉄珍を育ての親として持つため直々指導してもらった経験があります。刀鍛冶の里編では上弦の伍である玉壺がどれだけ嫌がらせをしようと刀を研磨し続ける集中力の高さも見せています。性格に癖はあるものの技術力の高さを評価して1000万としました。

 

 

鱗滝左近次  5000万

TVアニメ『鬼滅の刃』第2話「育手・鱗滝左近次」感想・作品情報[ネタバレあり]│HIGH!!アニメCLUB

(引用:hivicon.com/2019-spring-anime/kimetsu-anime-02)

 

 鱗滝は元々水の呼吸を極めた水柱であり、現在は引退し隊士を育成する育手を務めています。現水柱である冨岡義勇の師匠で義勇から炭治郎を託され修行を課しました。年齢は不明ですが47年前に鬼を倒していることから還暦は超えていると見られます。かなりの老体ですが、修行の時には剣を持った炭治郎を素手で相手していることから現在もある程度実力はある模様です。現役時代もかなりの実力者と思われ、作中で唯一五体満足なまま引退した柱になります。無限城編では産屋敷家及び眠りについた禰豆子の護衛を担当しました。水柱である冨岡義勇や柱並の実力を持つ炭治郎を育成した手腕と柱時代の実力を評価し5000万としました。

 

 

桑島慈悟郎  4000万

桑島慈悟郎:角色形象,角色經歷,角色關係,角色能力,登場作品,_中文百科全書

(引用:www.newton.com.tw/wiki/桑島慈悟郎)

 

 慈悟郎は元々雷の呼吸を極めた鳴柱であり、現在は鱗滝左近次と同じく育手を務めています。善逸とその兄弟子の師匠であり、この2人以外にも複数の剣士を抱えていたようです。作中で唯一雷の呼吸の全ての型を収めた人物で、現役時代はかなりの実力者と思われますが右足を失って引退しており、現在は義足で生活しています。作中では柱が育っていないことを考慮して鱗滝よりも低い4000万としました。

 

 

珠世  20億

(引用:gazoku.com/321382/)

 

 珠代は元は無惨から血を分け与えられた鬼でしたが、自力で無惨の管理下から離れ逃れ者となりました。鬼であるため長い期間生きておりその特性を生かし、鬼の研究と医療知識を積み重ねてきました。その経験から無惨以外に初めて人を鬼にすることに成功しています。逆に鬼から人に戻す方法も模索していて最終的に禰豆子を人に戻すことに成功しています。無惨を倒すことを最も大きな目標としており、蟲柱の胡蝶しのぶと共同開発した専用の毒で無惨を弱体化させ、無惨討伐に大きく貢献しました。MVPの1人ですね。戦闘シーンは少ないものの高い再生能力と相手に色々な状態異常を付与できる血鬼術もつかえるため戦闘力も低くはないです。無惨からも名指しで狙われていたことも考慮に入れると20億くらいあってもいいと思います。

 

 

愈史郎  1億8000万

【鬼滅の刃】愈史郎のシーンまとめ。 - ニコニコ動画

(引用:www.nicovideo.jp/watch/sm35239738)

 

 愈史郎は珠代によって人間から鬼になった最初の鬼で、その後は珠代の右腕として働いている人物です。自身を病から救ってくれた珠代のことを崇拝しており、彼女の頼みであれば何でもします。珠代と行動を共にすることで医学にも精通するようになり無限城編では鬼殺隊に混ざり救護を行っていました。血鬼術「紙眼」は呪符を貼ることで、その呪符から視界を得ることが出来たり相手から呪符を貼った対象を見えなくすることができるなど、視覚による極めて汎用性の高い能力を使用します。この能力により新たに上弦の四を務めていた鳴女の討伐に大きく貢献しており、鳴女を介して無惨にも攻撃を仕掛けています。戦闘力はそれ程高くないものの汎用性の高い「紙眼」を評価し1億8000万としました。

 

 

胡蝶カナエ  4億9500万

(引用:animanch.com/archives/20149134.html)


 カナエは水の呼吸の派生である花の呼吸を極めた元花柱で、蟲柱である胡蝶しのぶの実の姉です。冨岡義勇、不死川実弥、伊黒小芭内とは同い年にあたります。ただ、作中では既に死亡しており、上弦の二である童磨に殺されてしまいました。人だけでなく鬼も救いたいという特異な考えを持っていて、妹であるしのぶだけでなく岩柱の悲鳴嶼行冥からも夢のまた夢と言われています。戦闘力はどれほどのものかわかりませんが、柱であることを考えるとかなりの実力者である考えられます。生前にはしのぶと共に鬼殺隊隊士の治療を担当しており、鬼殺隊への貢献度もかなり高いです。高い戦闘力と鬼殺隊への貢献度を考慮して4億9500万としました。

 

 

煉獄槇寿郎  3500万

鬼滅の刃のキャラ一覧!アニメ人気キャラクターまとめて紹介 | バズーカNEWS・怖い話と都市伝説

(引用:scary-story.net/.tosidensetu/devils-blade-popular-character-list/)

 

 槇寿郎は五代流派の一つである炎の呼吸を使用する元炎柱で、現炎柱である煉獄杏寿郎の実の父です。柱時代は精力的に活動しており、後に蛇柱となる伊黒小芭内を救ったりと貢献度は高いですが、色々あり現在は酒に溺れる日々を送っていました。ただ、杏寿郎の死亡し遺言を伝えに来た炭治郎に出会ってから心境に変化が生じ、もう1人の息子である千寿郎と共に始まりの呼吸である日の呼吸について調査するようになりました。無限城編では元柱である宇髄天元、鱗滝左近次と共に産屋敷家及び禰豆子の護衛を務めました。現在は引退したものの杏寿郎が炎柱に就任するまでは炎柱を務めていたことを考えるとそれなりの実力は残っていると判断し3500万としました。

 

 

継国縁壱  50億5900万

【鬼滅】継國縁壱(CV.井上和彦)←と対になれる声優www │ 気になるアンテナ速報

(引用:kininaruantena.info/post-33258/)

 

 縁壱は始まりの呼吸である日の呼吸の使用者で、作中最強の剣士です。作中で唯一無惨を単独で圧倒し、無惨には逃げるしかない程の衝撃を与えました。無惨に最も恐れられた人物であり、老体になってもその強さが衰えることはありませんでした。強者の証である痣、赫刀、透き通る世界を何れも生まれながらにして習得しており、縁壱がいかに特別な剣士であったかを物語っています。日の呼吸から派生させて各個人に合うよう呼吸を指導することができ、呼吸の五代流派は縁壱から生まれたと推測されるなど育手としても優秀でした。すでに故人ではありますが、その圧倒的な実力と無惨から恐れられていたことを踏まえ50億5900万と人間側の勢力で最高額としました。

 

 

 

まとめ

産屋敷耀哉:15億
産屋敷あまね:5000万
産屋敷輝利哉:1億
村田:300万
宇随天元の妻たち:500万程度
後藤:100万
鉄地河原鉄珍:3億
鋼鐵塚蛍:1000万
鱗滝左近次:5000万
桑島慈悟郎:4000万
珠世:20億
愈史郎:1億8000万
胡蝶カナエ:4億9500万
煉獄槇寿郎:3500万
継国縁壱:50億5900万

 

 やはり無惨が懸賞金をつけているという設定上、無惨に唯一恐れられた最強の剣士である縁壱がずば抜けて高くなることは仕方ないと思います。それだけの実力がありますしね。今回では非戦闘員であっても鬼殺隊への貢献度が高かったり、無惨の驚異になりそうな人物はかなり高額に設定してあります。皆さんもこれを機に色々な作品の色々なキャラに懸賞金をつけてみてください。