NARUTOのキャラに懸賞金をつけてみよう!!~音隠れの里編~

このブログはワンピースの懸賞金というシステムを生み出した尾田先生へのリスペクトの意を込めて、他の作品にも勝手に懸賞金をつけようというものです。

 

あくまでも主の独断と偏見で決めているものなので割とガバガバな点はご容赦ください。

※一応ワンピースの各キャラクターへの懸賞金の額を参考にしています。

 

 

 

今回はジャンプ黄金期を支えた伝説の作品、ナルト疾風伝の音隠れの里編です。

 


 今回は音隠れの人物たちを紹介します。また、紅蓮など作中での登場が少なく実力が不明の人物は今回は省きました。

 

 

ナルトは物語の時期によって戦闘力が大きく変わりますが、原則作品終了時点の実力を基準とします。作中で死亡したキャラは死亡した時点での懸賞金とします。

 

 

尚、ナルトは懸賞金を出す側の設定が難しいですが、今回は五大国の機関や忍連合が懸賞金を設定しているものとします。

 

 

 

 

音隠れの里

【ナルト】音の五人衆とは?各キャラの通り名や戦闘能力・強さを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

(引用:【ナルト】音の五人衆とは?各キャラの通り名や戦闘能力・強さを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ] (bibi-star.jp)

 音隠れの里は小国の「田の国」に存在する忍びの隠れ里で大蛇丸が長として統治しています。大蛇丸が設立した里であり実際は大蛇丸一派と言っても過言ではありません。里と言う呼称ではありますが木ノ葉などと違い中心的な街があるわけでなく各地に拠点や研究所を構えています。また、後にサスケの仲間となる鷹のメンバー、水月、重吾、香燐はここから引き抜いています。

 

 

 

大蛇丸  39億3800万

(引用:tupian.hudong.com
 大蛇丸はかつて自来也綱手と共に木ノ葉の伝説の三忍と呼ばれた実力者で、音隠れの里の創設者です。ナルトの少年時代ではサスケを闇落ちさせ音隠れの里に引き抜いたり、木ノ葉崩しと呼ばれる木の葉隠れの里を半壊させ3代目火影を葬る大事件を起こしたりしている悪の元凶のような人物でした。第二部ではサスケによって殺されますがみたらしアンコの呪印にバックアップを残しており第四次忍界大戦中に復活、その後は忍び側の勢力として穢土転生で歴代火影を復活させたり、うちはマダラ戦で共闘したりと最終的には味方として貢献しています。穢土転生などの禁術を複数操り口寄せで蛇を召喚して攻撃するなど異色の忍術を操ります。その戦闘力はかなりもので作中起こしてきた数々の事件を踏まえると39億3800万と高額にしました。

 

 

 

薬師カブト  32億6000万

(引用:NARUTO-ナルト QHD(1080×960) 薬師カブト(やくし カブト) アニメ-スマホ用画像214604 (sumapo.com)
 カブトは大蛇丸の側近で音隠れの里の創設メンバーの1人です。9歳から五大国を渡り歩くスパイとして活動しており14歳の時に大蛇丸にスカウトされています。また、医療忍術に関しては作中の忍びの中でもトップクラスに位置しており、医療忍者としてトップに君臨する綱手に高評価されるほどです。大蛇丸生前時は大蛇丸の右腕として様々な里と暗躍し、数々の事件を裏で引き起こしてきました。第四次忍界大戦では敵側に付き穢土転生で歴戦の猛者を復活させるなど敵側の戦力を大幅に向上させる立ち回りを見せました。最終的にはサスケ、イタチの兄弟に敗れ穢土転生を解除していますが、これまでの罪の数々と第四次忍界大戦での立ち回りを考慮し32億6000万としました。

 

 

 

ドス・キヌタ  1000万  

Dosu Kinuta | Naruto Wiki | FANDOM powered by Wikia

(引用:Dosu Kinuta | Naruto Wiki | Fandom

 ドンは音隠れの里の下忍3人組の1人で大蛇丸の部下です。作中では中忍試験にザク・アブミ、キン・ツチと共に音忍三人組として参加しています。響鳴スピーカーという武器を装備し、音を使って相手の聴覚への攻撃を得意としています。中忍試験では少年時代のサクラ、リーのコンビやチョウジを撃破するなど一定の活躍を見せましたが、最終的に守鶴となった我愛羅に敗れ死亡してしまいます。その実力を考慮し1000万としました。

 

 

 

ザク・アブミ  600万

(引用:https://naruto.fandom.com/fr/wiki/Zaku_Abumi

 ザクは音隠れの里の下忍3人組の1人で大蛇丸の部下です。作中では中忍試験にドン・キヌタ、キン・ツチと共に音忍三人組として参加しています。手の平に空いた穴から空気圧や超音波を繰り出し攻撃します。作中ではサスケやシノに敗れるなどそこまでいいところがないです。大蛇丸にも捨て駒としか見られていませんでした。その実力を考慮し700万としました。

 

 

 

キン・ツチ  450万

(引用:【ナルト】キン・ツチは音隠れの忍!得意技・術や登場シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ] (bibi-star.jp)

 キンは音隠れの里の下忍3人組の1人で大蛇丸の部下です。作中では中忍試験にドン・キヌタ、ザク・アブミと共に音忍三人組として参加しています。戦闘では鈴を使った幻術と千本を使った攻撃で相手を翻弄します。作中では少年時代のシカマル相手に有利に立ち回りましたが、シカマルの作戦にハマり敗れています。その実力を考慮し450万としました。

 

 

 

左近・右近  4500万

(引用:NARUTO キバ・赤丸VS右近・左近 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

 右近、左近は大蛇丸の部下である音の四人衆の1人です。双子の兄弟であり兄の右近の身体に弟の左近が一体化しており、2人で1人の異形の姿をしています。血継限界「双魔の攻」によって、自身の体のどこからでも右近の体を出し入れでき相手を翻弄します。作中では少年時代のサスケをこのコンビネーションで撃破しています。また、カブト曰く音の四人衆の中では一番強いとのことです。キバにも終始優位に立ち回りましたが、増援にきたカンクロウによって撃破され死亡しています。また、音の四人衆は呪印で身体能力を強化出来る点も魅力です。その実力を考慮し4500万としました。

 

 

 

多由也  3100万

(引用:Naruto Shippuden: ¿cuáles son los capítulos de relleno? - Softonic

 多由也は大蛇丸の部下である音の四人衆の1人です。笛を使い笛の音で物質化霊を操ったり、幻術を使ったりすることができます。当然呪印の力で身体能力を向上させることもできます。作中ではシカマル相手に善戦しますが、増援にきたテマリによって敗れています。その実力を考慮し3100万としました。

 

 

 


鬼童丸  4000万

(引用:【ナルト】鬼童丸は音隠れの忍!声優はだれ?強さ・技や登場シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ] (bibi-star.jp)

 鬼童丸は大蛇丸の部下である音の四人衆の1人です。腕が6本あり粘着性のある糸を口から吐くなど蜘蛛のような外見、行動をしています。呪印によって身体能力を強化でき、口寄せで大蜘蛛を召喚したりと多彩な戦闘スタイルを見せます。作中では少年時代屈指の天才忍者ネジと激戦を繰り広げますが、最終的に敗れ死亡しています。その実力を考慮し4000万としました。

 

 

 

次郎坊  2600万

(引用:【NARUTO】音の4人衆の次郎坊とは、どんな技を使うの?? | コミックキャラバン (comic-kingdom.jp)

 次郎坊は大蛇丸の部下である音の四人衆の1人です。食事の一環として敵のチャクラを吸収することができ、土遁忍術や巨体を活かしたパワーあふれる攻撃を繰り出すことが出来ます。作中では少年時代のチョウジと交戦しますが、秘薬を使い大幅にパワーアップしたチョウジの前に敗れています。また、他の3人の口ぶりを見るに彼が音の四人衆の中では一番弱いようです。その実力を考慮し2600万としました。

 

 


君麻呂  3億

(引用:Kimimaro | Wiki Naruto | Fandom

 君麻呂は音の五人衆の元リーダーで戦闘民族であるかぐや一族最後の末裔です。この物語のラスボスである大筒木カグヤを先祖に持ちます。作中では不治の病でかかり体が衰弱していたため音の五人衆からは外れていました。体内の骨を自在に操る血継限界「屍骨脈」を使用し、近接戦闘をメインとしています。また、呪印による身体強化も可能です。持病が無ければ大蛇丸の新しい器となっていたほどの実力を有します。作中ではナルト、ロックリー、我愛羅の3人が交戦しますが、君麻呂を撃破することはできず最終的に持病が悪化し死亡しています。その実力とかぐや一族というポテンシャルを考慮し3億としました。不治の病にかかっていなければもっと上がっていたはずです。

 

 

 

剣ミスミ  2000万

(引用:Misumi Tsurugi | Narutopedia | Fandom

 ミスミは音隠れの里のスパイで木の葉隠れの里で下忍として活動していました。中忍試験にはカブト、赤胴ヨロイと共に木ノ葉代表として参加しています。体の至る所を曲げることが出来るように柔の改造を身体に施しており、スパイとしての情報収集能力は高いです。作中では目立った戦闘シーンはないですが、アニメオリジナルストーリーでは実力を披露しておりその実力を考慮し2000万としました。

 

 


赤胴ヨロイ  2200万

(引用:【ナルト】赤胴ヨロイの能力やサスケとの対決を考察!海の国編で再登場した? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ] (bibi-star.jp)

 ヨロイは音隠れの里のスパイで木の葉隠れの里で下忍として活動していました。中忍試験にはカブト、ミスミと共に木ノ葉代表として参加しています。手で触れた相手のチャクラを吸い取ることができる能力を持ち、作中では少年時代のサスケに呪印を使わせようとしますが最終的には敗れています。ただ、アニメオリジナルストーリーで再登場した際にサスケに手を抜いていたことが判明し、実力の一端を見せました。その実力を考慮し2200万としました。

 

 

 

鬼灯水月  1億9000万

(引用:Experimentos de Orochimaru | •Naruamino• Amino (aminoapps.com)

 水月は鬼灯満月を兄に持つ「鬼人・再不斬の再来」とまで言われた神童です。作中では当初東のアジトに大蛇丸の実験体として収監されていましたが、大蛇丸を倒したサスケに引き抜かれ鷹のメンバーの一員となります。自身の体を水にする独自の水遁忍術を使用し、物理攻撃はほぼ一切受けつけません。さらに、再不斬も使っていた断刀・首切り包丁を使用しており、自身も刀愛好家で忍刀七人衆の復活を目指しています。作中では目立った活躍はないものの高い実力を考慮し1億9000万としました。

 

 


香燐  1億

(引用:NARUTO-ナルト iPad壁紙 香燐(カリン) アニメ-スマホ用画像212771 (sumapo.com)

 香燐は大蛇丸の部下で南アジト監獄の管理者を担っていたくノ一です。優れた感知タイプの忍びで、自分の体を噛んだ者を回復させる能力を持っています。その能力を買われ大蛇丸を倒したサスケに引き抜かれ鷹のメンバーの一員となっています。作中ではサスケを度々回復させるなどサポート面での貢献度が大きいです。その能力を考慮し1億としました。

 

 

 

重吾  2億5000万

【ナルト】重吾の性格や過去を考察!サスケとの関係や呪印の能力・強さは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

(引用:映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースサイト | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ] (bibi-star.jp)

 重吾は大蛇丸の下で北アジト監獄の収監されていた人物です。普段は穏やかですが、二重人格のような殺人衝動を抱えており、その影響で周囲に被害を出さないために自ら大蛇丸の下に下っています。音隠れの里固有の能力である呪印の唯一のオリジナルで他の呪印持ちは重吾の体液から作り出した薬品によって発現させています。呪印による身体強化は相当なもので、音隠れの里時代は殺人衝動を抑えられるのは君麻呂だけだったようです。作中では五影会談襲撃時に呪印を最大解放しましたが雷影に敗れています。その能力と呪印の下となっていることを考慮し2億5000万としました。

 

 

 

 

まとめ

大蛇丸:39億3800万
薬師カブト:32億6000万
ドス・キヌタ:1000万  
ザク・アブミ:600万
キン・ツチ:450万
左近・右近:4500万
多由也:3100万
鬼童丸:4000万
次郎坊:2600万
君麻呂:3億
剣ミスミ:2000万
赤胴ヨロイ:2200万
鬼灯水月:1億9000万
香燐:1億
重吾:2億5000万

 今回はナルトの音隠れの里の忍びに懸賞金を付けました。少年時代から活躍したいたグループのため多くのキャラに懸賞金が付きましたね。皆さんも思い思いのキャラに懸賞金をつけてみてください!!

 

 

 

NARUTOの他記事はこちら↓

NARUTO カテゴリーの記事一覧 - ただただ懸賞金を付けまくるブログ (fightingmoney.net)